神棚 上敷き 簾の専門店 おまかせ工房 ブログ

おまかせ工房のブログ 商品をわかりやすく説明しています。

唐戸の神棚 尾州桧で作る三社 富士神殿三社

古さから言えば唐戸扉のほうが金具扉より歴史がある

神棚は神殿のミニチュアのようなものになるから、原型となる神殿様式を踏襲しているわけなんだけど、神棚の扉には大きく分けて2種類あって、金具扉と唐戸扉というものがある、キラキラしたものが付いているほうが金具扉で、何も付いていないほうが唐戸扉というもの。

神殿自体が唐戸を出発点にしている関係で神棚も当初は唐戸が主流だったらしいけど、次第に金具扉のほうが主流になってきた。

どうしてか?

それはイメージ、デザインのようなものも影響しているんだろうけど、唐戸扉のほうが高いんです、つまり、金具扉のほうが安く、手間がかからない。

 

見てわかるように唐戸扉は細かいよね、金具扉は板だけで済む。

こんなことも影響しているせいで、金具扉と唐戸扉を並べると金具のほうが若干安くなっている。

そして量産タイプの神棚の多くが金具を採用しているせいで、世の中にある神棚の多くが金具扉になっている、あっちを見てもこっちを見ても金具扉だと、新規に選ぶ人なら金具扉を選ぶだろう。

そうなってくると唐戸扉の神棚の存在が薄くなってしまい、知っている人は知っている、ということになってしまうのもしかたがない。

ともかく唐戸扉は玄人っぽい人たちに人気があります。

 

f:id:omakase_factory:20200716071558j:plain

【神具】通し屋根神殿三社富士 小型 神棚

---詳しい紹介---
外寸

高さ41cm 幅59cm 奥23cm

内寸

高さ26cm 幅33cm 奥6cm

 
材料:尾州檜 
備考
内寸とは中心扉の内側、すなわち御札を入れる空間を指します。
本格的な檜(ヒノキ)造りで材料を吟味した高級感ある神殿です。
扉は「唐戸」です。

 

唐戸の神棚は良い素材で作るものを選んでおく。

神棚って高いものも安いものも同じように見えてしまうこともあるだろうけど、価格差は素材の差でもあるので、木目の綺麗さははっきりしているはず。

せっかくなので良い素材で作った神棚を選んでみてもいいと思うよ。

 

www.youtube.com

 

 

 

尾州桧で作る神棚 富士三社 小型サイズ 唐戸

https://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/kamidana05005596217911.html

store.shopping.yahoo.co.jp

 

 

興味のある方は是非ご覧ください。