神棚 上敷き 簾の専門店 おまかせ工房 ブログ

おまかせ工房のブログ 商品をわかりやすく説明しています。

灯籠が置けないときには吊り下げてみてはどうだろうか? 神前木製灯篭

最上位の素材 尾州桧で作る木製灯篭

木製灯篭はピンキリになると思うから、安いものはとっことん安くて、良いものはそこそこの値段をしてという具合になっていて、何種類かあることを知ってしまうと迷ってしまうかもしれないな、それと自作を試みる人たちも若干ながらいる。

ただ、多くの場合は自作で失敗をして、新たに買うことになるので安かろう悪かろうで終わってしまうのだと思う、たしかに自作で作れれば材料費だけで済む・・・いや、工具もいるし買ったほうがいいと思う。

 

灯籠っていうのは置くタイプのものを想像してしまうし、木製ではなくてもプラスティック製のものもあるので、予算に合わせて選ばれるといいだろう。

木製灯篭をほぼ100%選ぶのは祖霊舎神道祭壇などの場合かな。

神棚で使う場合にはかなり贅沢品になるはずだけど、プラスティック製は嫌だ、木製が良い、、、でも、プラ製と値段が全然違う、、、いっそうのこと自作をして、、、という感じで自作派の人たちが一定数いるわけだ。

時間をとる、工具を揃える、素材を入手する、・・・この辺はなんとかなるかもしれないけど、技量は?マークかな。

 

祖霊舎などで使うというのは、祭壇自体がそれ相当のものだから適合した神具を選んで使う必要がでてくるわけです、良いモノには良いモノを使うということ。

 

f:id:omakase_factory:20200531054809j:plain

 

置く場所がないけど灯篭を使いたいときには吊り下げ式の木製灯篭というものがある、ただ、あいにく吊り下げ式はワンサイズだけです。

立てて使うタイプの木製灯篭を改良して吊り下げ式にはならないので、最初に吊り下げにするのか立てて使うのかをプランニングしてから選ぶことになる。

立てて使うタイプの木製灯篭は4サイズ作っているから、場所に合わせて選べるかと思う。

 

 

www.youtube.com

 

尾州桧で作る木製灯篭 吊り下げタイプ

https://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/kamidana3155.html

store.shopping.yahoo.co.jp

 

 

興味のある方は是非ご覧ください。