神棚 上敷き 簾の専門店 おまかせ工房 ブログ

おまかせ工房のブログ 商品をわかりやすく説明しています。

綺麗な唐戸の神棚って使ったことある? 神代一社 尾州桧版

神棚の顔って素材の木目が綺麗ではないと揃わない

おまかせ工房の神棚は尾州桧というかなり高めの素材で作っているものがほとんどなんだけど、これは何台か並べて使う人たちにはそうじゃないと都合が悪いこともあって、昔々からそうしている。

神棚っていうものは一台だけ祭っていることがほとんどだと思うけどね、三社の横に一社を置いたりするような祭り方をしている人たちも大勢いるわけだ。

そのとき、、、こっちとあっちが全然違う木目だと、、、変だよね。

さらに三台横並べとかも普通にある置き方だから、ちぐはぐなものが並べられるなら、統一感のある同じ素材の神棚で並べないとキマらない。

 

尾州桧という素材は木曽桧の一段上に位置している素材、そのため安くない。

ここでは素材については書かいないけど詳しく知りたいときには【尾州桧 木曽桧 東濃桧の違いについて】を見てください。

 

そんな素材で作っている一社の神殿の中から神代一社のご紹介です。

神殿には大きくわけで二種類の扉があって、金具扉と唐戸扉。

どっちが古い扉かっと言えば唐戸になる、金具などの彫金細工ができる以前からあるから、このような木戸の住宅だってある、なんとなく古めかしさがある神殿様式に見えるかもしれない。

 

唐戸の神棚を選ぶときには素材重視でいきましょうか。

金具扉だと金具側に目が向きやすいけど、唐戸だと素材に目が向きます。

ここの木目が綺麗じゃないと良い顔に見えないんだよね。

 

f:id:omakase_factory:20200509053219j:plain

【神具】通し屋根神殿一社 神代 小型 神棚

---詳しい紹介---
外寸

高さ40cm 幅37cm 奥20cm

内寸

高さ26cm 幅12cm 奥6cm

 
材料:尾州檜 
備考
内寸とは中心扉の内側、すなわち御札を入れる空間を指します。
本格的な檜(ヒノキ)造りで材料を吟味した高級感ある神殿です。
扉は「唐戸」です。

 

 

今回使った国産神具は【雲水彫神鏡1.5寸と神具一式極小セット

 雲水彫神鏡1.5寸 高さ約9cm
 真榊 丸台 小豆:木製木軸台仕様 高さ24cm
 かがり火高さ約6cm
 セトモノセットB豆
 豆八足台6寸

 

www.youtube.com

 

 

尾州桧で作る神棚 神代一社 小型サイズ 唐戸

https://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/kamidana05205596217911.html

store.shopping.yahoo.co.jp

 

国産神具を使おう 雲水彫神鏡1.5寸と神具一式極小セット

https://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/kamidana-micro-003.html

store.shopping.yahoo.co.jp

 

 

興味のある方は是非ご覧ください。