神棚 上敷き 簾の専門店 おまかせ工房 ブログ

おまかせ工房のブログ 商品をわかりやすく説明しています。

そろそろ良い神棚で祭り始めてみようか 尾州桧で作る神棚 出雲神殿三社

神棚は唐戸扉にしようか金具扉にしようか少し迷いますよね

同じ形で扉に違いがあることを少し悩みますよね? 神殿には扉が2種類あって、「唐戸」「金具」などの言い方をするけど、装飾なしの扉を唐戸、装飾ありの扉を金具と言ったりする。

神棚に限らず、祠(ほこら)全般にも同じことがあるし、門でもある、他にも随所で分かれているから意識をしながら見て回ると面白い箇所かもしれない。

 

印象がね、全然違うわけだ。

神棚に至っては唐戸のほうが値段が上になることが多い。

唐戸の扉を作るほうが手間がかかってしまうのね、加工工程が増えるというか。

 

神殿様式としても古さから言うなら唐戸になるけど、今の時代はどっちがなんだかんだという話は余り聞かないな、どちらにしようか迷っていたら、氏神神社や崇拝神社の神殿を参考に選んでもいいでしょう。

ただね、扉と門は違う。

いいですか、、、神棚の場合には扉です。

 

今回はカッコいい神棚で紹介をしてみたんだけど、尾州檜の神棚になると価格も少し上がってしまうけど、世の中にはいろいろな素材で作られてた神棚があるので、扉の種類も2種類同時に作っている製品もあるかと思う。

それと、神棚でよく使う東濃桧、木曽桧、尾州桧の違いは参考にしてみると勉強になるはずです、リンク先に書いてあります。

 

f:id:omakase_factory:20200328073001j:plain

【神具】出雲三社 金具 大型 神棚

---詳しい紹介---
外寸

高さ39cm 幅75cm 奥22cm

内寸

高さ32cm 幅44cm 奥4cm

高さ27cm 奥4cm
備考
内寸とは中心扉の内側、すなわち御札を入れる空間を指します。
本格的な檜(ヒノキ)造りで材料を吟味した高級感ある神殿です。
材料:尾州
現在の住宅事情に合わせた高さの低いお宮です。

 

大型サイズの神棚なので神鏡2寸相当でまとめたときの参考例です。

神具のサイズ選びで役立つと思う。

 

今回使った国産神具は【雲水彫神鏡2寸と神具一式セット
 雲水彫神鏡2寸 高さ約11.4cm
 真榊 丸台 豆:木製木軸台仕様 高さ32cm
 かがり火高さ約7.5cm
 セトモノセットB小
 豆八足台7寸

 

www.youtube.com

 

 

尾州桧で作る神棚 出雲神殿三社 金具 大型サイズ

https://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/kamidana05205596217910.html

store.shopping.yahoo.co.jp

 

雲水彫神鏡2寸と神具一式セット

https://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/kamidana-micro-007.html

store.shopping.yahoo.co.jp

 

 

興味のある方は是非ご覧ください。