神棚 上敷き 簾の専門店 おまかせ工房 ブログ

おまかせ工房のブログ 商品をわかりやすく説明しています。

新しく増やしてみたい神具 真榊という神具と豆八足台という神具

豆八足台はともかく便利 真榊は彩り豊かで明るい神棚に仕上がる

この2種類の神具を同時に揃えるという人は少なくて、ほんどの場合がどちらかが先にきてから、いずれ追加してくるような感じなんだけど、豆八足台が先にきてから真榊が後から追加していくようなパターンが多いような気がする。

サイズの組み合わせというものがあるから、それぞれの適合サイズについては商品ページで記載をしています。

 

今は小ぶりな神棚が増えてきたせいか、豆八足台も幅6寸、7寸で事がたりる。

おのずとセトモノセットも最小サイズのものになっていく。

真榊も最小かな。

極小神具一式セットというものもあるけど、そこまではいらないという場合には、さて、どれをどのように置こうか考えてしまうこともあって、そのため様々な組み合わせで紹介をしているのが神具一式セットのカテゴリというわけです。

 

真榊あたりは大きさが違うので選び間違えることはないと思うけど、大きな真榊についている付属品を最小のものに付け替えてもバランスが変になるので避けてね、この逆もしかりです。

 

f:id:omakase_factory:20191211071227j:plain

 

豆八足台については上下二段にして使いたい場合もあるし、ともかく便利な置台になると思う、これは一台あっても良いのではないかと思う。

 

セットとして紹介しているサイズで最大のものが豆八足台1尺。

こういうサイズになってくるとかなり神棚も大きなものだと思う、しかし、豆八足台は1尺5寸まで作っているので、1尺超えが必要な場合には個別に注文をしてください。

それと上下二段式、これは通常版と短足版の豆八足台の組み合わせになるけど、一般的には前後の幅は同じものを使うことが多いけど、あえて前後で寸法の違うものを使うこともおあるので、そこら辺も個別に注文をしておいてください。

豆八足台はその都度作る神具になるので、二台以上の場合には木目が繋がるように同じ桧で作れます。

 

 

真榊小豆 木製台軸仕様と豆八足台7寸のセット

https://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/masakakai-set-002.html

store.shopping.yahoo.co.jp

 

 

興味のある方は是非ご覧ください。