神棚 上敷き 簾の専門店 おまかせ工房 ブログ

おまかせ工房のブログ 商品をわかりやすく説明しています。

あれこれ試してコレに行き着く 目立ちづらい 上敷きの鋲

透明は逆に目立ってしまうので目に馴染む色がいいと思う

コレがなんだかわからない、使いみちを知らない人もいるようで、和室がなければお目にかかることはないと思うし、上敷きござを使っていないなら知らなくても当然かもしれない。

素人考えという言葉があって、知らない人が選ぶとき、「ヘリの色に近いもの」「透明色のもの」を選びがち。

この2パターンは異様に目立ってしまうから、配色コーディネーターなら選ぶことがないだろうな、迷彩色なども場違いだからダメだ。

 

違う色なんだけど気にならない、気にならなくなる色というものがある。

馴染みやすい色とでもいうのか。

和室に「透明色」は合わないのでコレの色は避けましょうか。

 

6畳なら20本で十分だと思うけど、人によってはもっと挿しておきたいこともあるかもしれない、ただ、バシバシ挿せば安定はするけど・・・・目立ちづらいものでもそれは挿しすぎではないかな。

8畳なら40本で余る感じかな、40本なら10畳かな。

 

f:id:omakase_factory:20190911063624j:plain

 

ここ近年、そうだな10年ぐらいの間に新築戸建ての家を建てた人、それから和室のあるマンションを購入した人の場合には、「畳が薄い」ことがあるので一度確認をしてね。

従来の日本の畳の厚みではない畳というものがある。

その薄畳を使っているときにはこのピンは使えません

畳もコストを下げる必要があるとかないとかで薄いのよ、従来の半分ぐらいの厚みしかない畳がある。

上から見ても厚みがわからないし、踏んでもプロじゃないとそこら辺は見抜けないと思うから、薄いぶん堅いらしい、踏んだときの感触が従来の畳ではないらしい。

 

もし、いろいろなピンの色が販売されていると思うけど、「ヘリの色に近いもの」「透明色のもの」は選ばないことかな。

上敷きを使うときにはピンを必ず挿してね、挿さないとイグサが慣れてこないよ。

ピンでしっかり押さえておくから、イグサが張るわけです。

っで、しばらくするとイグサがピシッとなるからさ。

 

 

レターパック対応 上敷きの鋲 カーペットピン

https://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/pin-040.html

store.shopping.yahoo.co.jp

 

 

興味のある方は是非ご覧ください。