神棚 上敷き 簾の専門店 おまかせ工房 ブログ

おまかせ工房のブログ 商品をわかりやすく説明しています。

尾州桧で作る神棚 五社神殿 屋根違いと箱宮

数ある桧の種類の中でも尾州桧の神棚を使ってみようかと思う

おそらく東濃桧で作った同じ大きさぐらいのものと比較をすると2倍近く価格面で違うと思うけど、尾州桧は良い素材なので神棚の顔がとても綺麗に仕上がります。

素材として専門店や昔から営むところが扱うかな、量販店ではお客さんが求めていないことが多いからこういうクラスの素材は扱わないことが目立つ、置いておいても売れないんだ。

どんな業界でもプロショップというものがあるのは理にかなっている。

 

ところで、一社や三社の神棚はよく見かけると思う、今は小型のものを選ぶ人たちが多いので三社でも小型、中型がよく出るかな。

五社、七社となると場所自体がないということもあるし、事務所でも五社以上になるとなかなか使われない、というか、、、そこまで社に収める神札がないということもあるでしょう。

 

今回は「屋根違い五社」と「箱宮五社」を同時に掲載してみたんだけど、屋根違い五社を棚板で祭る場合には3尺6寸5分以上の棚板が必要になる、365というのは棚板としてよくある寸法で毎日という意味を引っ掛けて縁起を担ぐとも言われているし、験担ぎの一環でもある、ただ、屋根違い五社の場合には3尺6寸5分ではちと窮屈なので4尺以上を使うことが目立つ。

 

それともうひとつの箱宮五社なんだけど、こちらはそのまま置いたり掛けたりするので棚板というものは必要がない・・・と言いそうなんだけど、今、箱宮神殿を棚板の乗せて祭ることも目立ってきたから、次第に「普通だね」という祭り方になることでしょう。

箱型の神棚をネット通販で始めて知ったという人はとても多くて、特に珍しいものでもないはずなんだけど、要するに店に足を運ばなかったから知らなかったというだけじゃないかな。

 

f:id:omakase_factory:20190720060745j:plain

【神具】 弥栄屋根違い神殿五社 神棚

---詳しい紹介---
外寸

高さ57cm 幅100cm 奥30cm

内寸(本社)

高さ39cm 幅16cm 奥10cm

高さ31cm 幅12cm 奥9cm
備考
内寸(本社)とは中心扉の内側、すなわち御札を入れる空間を指します。
同じく末社とは三社以上の時の左右の扉内の空間を指します。
本格的な檜(ヒノキ)造りで材料を吟味した高級感ある神殿です。
材料:尾州

youtu.be

 

f:id:omakase_factory:20190720061126j:plain

【神具】 箱宮神殿27号五社 神棚

---詳しい紹介---
外寸

高さ44cm 幅80cm 奥28cm

内寸(本社)

高さ32cm 幅75cm 奥5cm

 
吊り金具をつけると壁掛けにもできます。
備考
内寸(本社)とは中心扉の内側、すなわち御札を入れる空間を指します。
「吊り金具必要」を選択された場合には、壁に取り付けるためのネジなどを2本ご用意ください。
材料:尾州

youtu.be

 

尾州桧で作る神棚 弥栄シリーズ 屋根違い五社

https://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/kamidana00205596217912.html

store.shopping.yahoo.co.jp

 

尾州桧で作る箱宮 箱宮27号五社 幅2尺7寸相当

https://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/kamidana00205596217917.html

store.shopping.yahoo.co.jp

 

 

 

興味のある方は是非ご覧ください。