神棚 上敷き 簾の専門店 おまかせ工房 ブログ

おまかせ工房のブログ 商品をわかりやすく説明しています。

箱宮の神棚に専用のすだれをつけたときの参考例 箱宮20号三社 尾州桧版

このぐらいの御簾の下がり寸法が全体を綺麗にまとめます

御簾はサイズが何種類かあるから他店の箱宮などでも使えると思う、基本的に内側に取り付けるし、おまかせ工房では同時に購入の場合にはしっかりと取り付けておきます。

どうしても手持ちの箱宮などに寸法が合わない場合にはサイズオーダーでも作っているんだけど、既成品より若干割高になる、その都度見積もりを出します。

 

「木彫り雲」を貼っておきたいときどこにしようか迷う場合には、大きく分けて3ヶ所あります、一ヶ所は内部の天井、二ヶ所目は箱宮の上に置くだけ、三ヶ所目は天井。

雲板は自分自身が見るものでもないからガッツリ見える必要性は全くからさ。

まぁ、そこら辺のことは個人差があるから、いい感じのところを見つけてね。

 

すだれの下がり寸法について、短いかな? と思う人もいるようなんだけど、このぐらいが普通です。

問い合わせの中には前面に上から下まで掛けたいという要望もあるんだけど、この御簾は簡易的な御簾でカギがないから丸めて引っ掛けるようなことができない。

とは言うものの、そんなことはわかっているということで作ることもある。

このままの下がり寸法で使うか、前面全体に掛けるようにするか、どちらかかな。

 

御簾はあってもなくてもいいものなんだけど明るくなよね。

そして本殿っぽくもなる、神前御簾の不思議な部分かな。

 

f:id:omakase_factory:20190401065630j:plain

神棚 箱宮20号三社[御簾無し・据え置きタイプ] 上品 外寸高さ42cm 幅58cm 奥25cm

---詳しい紹介---
外寸

高さ42cm 幅58cm 奥25cm

内寸(本社)

高さ32cm 幅54cm 奥4cm

 
尾州桧バージョン
備考
内寸(本社)とは中心扉の内側、すなわち御札を入れる空間を指します。
同じく末社とは三社以上の時の左右の扉内の空間を指します。
「吊り金具必要」を選択された場合には、壁に取り付けるためのネジなどを2本ご用意ください。

 

箱宮三社 幅2尺相当 20号サイズ 尾州桧版

https://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/kamidana00205596217916.html

store.shopping.yahoo.co.jp

 

専用御簾

https://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/misu003.html

store.shopping.yahoo.co.jp

 

 

興味のある方は是非ご覧ください。