神棚 上敷き 簾の専門店 おまかせ工房 ブログ

おまかせ工房のブログ 商品をわかりやすく説明しています。

小さな箱宮で祭る神棚の祭り例 箱宮10号一社 尾州桧版

引き出しを利用すると神具一式極小セットが収まります

おまかせ工房では箱宮神殿シリーズを尾州桧で作りますが、このスタイルは従来からあるので似たようなものは世の中たくさんあると思います、木目の綺麗な神棚を選ぶ場合には尾州檜や木曽檜がオススメ、価格で選ぶ場合には東濃檜がオススメです。

 尾州桧と木曽桧は同じものですが樹齢で区分けすることが多く詳しくは個人個人で調べてみてください、ここでは割愛します。

 

10号サイズということは幅1尺相当のことです、一社の神棚としては普通なんだけど箱宮としてはとても小さな神棚かな。

その内部に神具をいれてみたときの参考例が今回の内容ということです。

何を置くべきかと思案している場合には大きさ比較の検討がしやすのではないでしょうか?

 

今回使った国産神具は【神鏡1.5寸と神具一式極小セット

 神鏡1.5寸 高さ約8.4cm
 真榊 丸台 小豆:木製木軸台仕様 高さ24cm
 かがり火高さ約6cm
 セトモノセットB豆
 豆八足台6寸

 

f:id:omakase_factory:20181114055641j:plain

箱宮シリーズは基本的に置くだけだから引き出しを出しっぱなしで祭っておく人たちもいる、棚板の上とか食器棚の上とかリビングボードの上とかね。

壁に取り付けたい人のために「吊り金具取り付け無料サービス」もやってます、そのときには選択をしてください。

【神具】 箱宮神殿10号一社 神棚

---詳しい紹介---
外寸

高さ42cm 幅31cm 奥25cm

内寸(本社)

高さ31cm 幅27cm 奥4cm

 
尾州
備考
内寸(本社)とは中心扉の内側、すなわち御札を入れる空間を指します。
「吊り金具必要」を選択された場合には、壁に取り付けるためのネジなどを2本ご用意ください。

ここまでのフルセットを入れたいときには引き出し利用は必要だと思う。

箱宮の場合には榊立てのポジションをどこにするか、または、使わないという選択もあるから、代わりに真榊でいいかということも考えられるわけだ。

豆八足台は収まるから使うといいと思う、場合によっては短足型豆八足台でもいいかもしれない。

真榊のポジションは内部に入れておく、これは出したり引っ込めたりをするのが面倒になると思う、置いたら置きっぱなしがいいでしょう、だから内部という位置かな。


youtu.be

 

尾州桧で作る一級神具 箱宮10号一社 幅1尺相当の箱型神棚

https://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/kamidana00205596217914.html

store.shopping.yahoo.co.jp

 

神鏡1.5寸と神具一式極小セット 国産神具

https://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/kamidana-micro-001.html

store.shopping.yahoo.co.jp

 

 

興味のある方は是非ご覧ください。