神棚 上敷き 簾の専門店 おまかせ工房 ブログ

おまかせ工房のブログ 商品をわかりやすく説明しています。

神棚に真榊を置くときには木製の台と軸ほうがいいのではないだろうか?

一番小さな真榊が一番多く使われる 神棚に華やかさが増します

真榊は三種の神器、五色の話などが含んだ結構深みのある神具だよね、名称はテレビなどで何度も聞いたことがあるかと思う、真榊(まさかき)と言います。

神棚に置いておくと明るくなるし、華がある感じで増やしてみたい神具かもしれない。

こういうもののことはファッションや飲食などと違って話題性に大きく欠けると思うけど、何かの機会、知ったとき、思い出したときにでも気にかけてみて。

 

真榊には木製とプラスティック製があるんだけど、おまかせ工房の真榊はすべてのサイズで木製台軸です。

価格で並べ替えなどをしたら上位には出てこないけど、知っている人はわかっている、ということで木製の方を選んでくれるからそれはそれでいいのもしれない。

山ほど販売するようなものでもない。

 

大きなものより小さなもののほうを選ぶことが多いかな。

一社の神棚、三社の神棚の小型サイズ、中型サイズぐらいなら最小サイズの真榊でいいと思う。

こういう神具の上手な置き方、飾り方はひとつひとつをグイグイ前に出さないこと。

なんとなく全体としてしっとり馴染ませる感じで祭っておくと溶け込みます。

 

f:id:omakase_factory:20181028073545j:plain

 

プラスティック製の真榊を持っている場合でも木製台軸に変更できる。

これがそのためのキットなんだけど、別の使い方をするために選んでくれる人たちもいるのね。

絵馬掛け、御守掛け。

特に絵馬については神棚で使うと見栄えが良いと思う。

ただ、これはセットというか組でワンセットになっているから一本だけでは販売はしていません。

f:id:omakase_factory:20160311154235j:plain

 

 

真榊木製台軸使用 一番小さな真榊

https://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/kamidana3401.html

store.shopping.yahoo.co.jp

 

プラスティック製の真榊から木製台軸に変えるためのキット

https://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/kamidana3401001.html

store.shopping.yahoo.co.jp

 

興味のある方は是非ご覧ください。