神棚 上敷き 簾の専門店 おまかせ工房 ブログ

おまかせ工房のブログ 商品をわかりやすく説明しています。

狭くて置き場所がないときには吊り下げるように使う木製灯篭がおすすめ

プラスティック製より木製のほうがいい 尾州桧で作る灯籠

灯籠って神棚で使う人より祖霊舎などで使うことのほうが多くて、置き場所がかなり影響しているんだと思う、神棚だと狭いからね。

小さな灯籠になるとプラスティック製のおもちゃのようなものもある、でもそれを使うなら木製灯篭を使ってみてもいいのではないだろうか。

雰囲気が一気に変わります。

 

狭い場所で使うとき神棚であれば天井から直接下げるような感じで灯籠を使うことがあって、今回の吊り下げ式はそのためのもの。

ただ、サイズがワンサイズしか作っていないから、小さな神棚だと灯籠のほうが大きくなってしまうかもしれないな、このサイズの木製灯篭ならば中型サイズの神棚になるかもしれない。

 

置きタイプの木製灯篭であれば小さな神棚でも対応できるように4サイズ用意をしているから、場所次第でどういうサイズが合うのか考えてみて。

置きタイプであれば屋根より上にくるのはカッコ悪いから、屋根の軒下より下に来くるぐらいのサイズがちょうどいいように思う。

吊り下げタイプの場合には屋根の軒より上にくる位置になるかな。

 

f:id:omakase_factory:20181014072658j:plain

電球はLEDになっているから熱がこもることはないでしょう。

灯籠って一年中点灯させておく人たちもいるのね。

一年中ってことは昼間も夜も点けっぱなし。

電気式だからそれができるって考えることもある、電池式だと頻繁に交換しないといけないよね。

 

木製灯篭は使ってみたい人たちも多くて、でもプラスティック製のものは安くてそちらを使わざるを得ないこともあってか、自作を試みる人たちがいる。

なんだか作れてしまいそうな木製灯篭。

思いの外、、、面倒ですよ。

まぁ、自作も楽しいと思うからやってみて。

 

尾州桧版 木製吊り下げ灯籠 神棚や祭壇などで使います

https://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/kamidana3155.html

store.shopping.yahoo.co.jp

 

 

興味のある方は是非ご覧ください。