神棚 上敷き 簾の専門店 おまかせ工房 ブログ

おまかせ工房のブログ 商品をわかりやすく説明しています。

埋めておくかな 鎮物 やっておくか そんな感じでいいかもしれない

個人でできるから気が向いたとき埋めておこう

鎮物は個人の行事でできる時代だから気が向いたときにやっておけばいいのさ、なかなか地鎮祭など誰もができることじゃないね。

コレを全く知らない人もいるかと思う、やり方としては埋める、土の中に埋める、ただそれだけのことだ。

それだけのことを祭事となるとなかなか経験できないものになってしまう、そりゃそうだ、家などそうそう建てるもんじゃない。

自分でするからいいんです、いつでもできますよ。

 

戸建てだとあれこれ式典をする場面に参列することがあるかもしれない、マンションだとその辺のことは選ばれた人たちだけで行うことになる。

新築戸建ての注文住宅ならほぼ地鎮祭はするだろうから、鎮物はしっかり埋めてあるはず。

中古物件などはわからないね、建売り住宅もはっきりしない。

工事の安全祈願なんだけど、もうちょっと意味が深い、そして広いから埋めておくのさ。

 

f:id:omakase_factory:20180811082215j:plain

儀式として行う場合には依頼をしたところに任せて言われたようにする、そのときには相手が鎮物を用意していることが多い。

自分で行う場合には細かいことはそれほど気にすることもない、良い日、良い時間、良い日和を考えて埋めましょう。

記念日に埋めておくと忘れないよ。

 

簡易版は特に一筆書いたものを入れる必要がないとき多く使われて、桐箱版は中に入れておきたいものがあるとき使う、中に入れるものは紙だね、したためた紙。

いずれ箱も紙も土に戻るからさ、鎮物の本体七種だけ残るようにする。

くれぐれもプラスチックとか入れないように。

 

youtu.be

 

鎮物 簡易版 桐箱版

https://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/jichinsai004s.html

store.shopping.yahoo.co.jp

 

 

興味のある方は是非ご覧ください。