神棚 上敷き 簾の専門店 おまかせ工房 ブログ

おまかせ工房のブログ 商品をわかりやすく説明しています。

尾州桧で作る大黒宮 恵比寿大黒などを入れることが多いです

空間があるので木箱や御神体になったようなものが適しています

大黒用の神棚、恵比寿用の神棚っていうのは似たような形のものが多いと思う、ずんぐりしている、ぼってとしているというか、太った格好をしている神棚というか。

作っている事業所ごと違うんだけど、おまかせ工房の大黒宮は良い部類だから背板なども桧を使う、意外と違いとしてわからない部分かもしれない、それと屋根の曲線ラインも綺麗な仕上りになっていると思う。

 

この大黒宮、名称からすると大黒様専用? と思われがちなんだけど、まぁ、多くの場合は恵比寿大黒を入れておくからそうといえばそうなるか。

神棚にしては奥行き、つまり空間が広くとってある。

物体を入れることが多いんだよね、紙札より御神体のような物体。

それから紙札でも木箱入りというものがあって、これは少々珍しいかもしれないんだけど、木箱入りの御札を入れるときでもよく使われる。

ともかく、あの木箱入りの御札というのは普通の神棚では奥行きが足りないので、神棚を探している人たちがちょいと困ってしまうことがあるわけだ。

 

恵比寿様だけでもいいし、大黒様だけでもいい、というかなんでもいい。

ただ、七福神の中で二強なんだけど、それ以外のものを単体で祀っておく人も少ないようです、やはり、大黒、恵比寿ということになる。

 

f:id:omakase_factory:20180518060009j:plain

 

【神具】 大黒宮一社 神棚

---詳しい紹介---
外寸

高さ32cm 幅34cm 奥17cm

内寸(本社)

高さ23cm 幅18cm 奥8cm

 
 
備考
内寸(本社)とは中心扉の内側、すなわち御札を入れる空間を指します。
本格的な檜(ヒノキ)造りで材料を吟味した高級感ある神殿です。
材料:尾州

 

youtu.be

 

大黒宮の祭り例です。

竜彫神鏡1.5寸と神具一式極小セットを使ってみました。

ひとつの祭り方の参考例になると思う、また、神具の大きさ選びでも役立つんじゃないかな。

 

youtu.be

 

尾州桧で作る大黒宮 恵比寿大黒などを入れることが多いです

https://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/kamidana00805596217912.html

store.shopping.yahoo.co.jp

 

 

興味のある方は是非ご覧ください。