神棚 上敷き 簾の専門店 おまかせ工房 ブログ

おまかせ工房のブログ 商品をわかりやすく説明しています。

ござを小さくしたい 切りたい 補修したいときに使う上敷きのヘリテープ

折り返していたり巻き上げていたりするなら切ったほうがいい

自宅でできるからやってみるといいと思う、作業方法はYoutube動画を作っておいたから見てください、わかりやすいと思う。

これは上敷きの寸法を変えたいときに使ったり、縁が擦り切れていたり、磨り減っていたりしたら交換するための補修用ヘリテープです、それように加工してあるとても便利な補修材。

おまかせ工房で使っている上敷きの縁と同じものだから、日本家屋の昔からある間取り寸法のゴザをその場で切ってもいいようになっている。

他のところで買った上敷きでも普通に使えますが、縁の種類は5種類のみです、他の柄や色の持ち合わせはありません。

 

普通の縁は縫い合わせる、しかしこれは家庭では無理だと思う。

そこで両面テープを使い、さらに、縫い合わせてあるように縁の両端を折り曲げて出荷をしています。

縁って両端を切りっぱなしの状態で見えるとカッコ悪いんだよね。

さらに中央も折っておくから即作業に取り掛かれて即貼れて、とても作業効率がいいと思う。

もう、上敷きのサイズ変更のためにあるような専用品です。

 

f:id:omakase_factory:20180303072431j:plain

作業はこんな感じで終始すると思う。

ここまで手際が良いのは慣れた人なんだけど、ゆっくりやればいいのさ。

羅紗バサミみたいな大きなハサミの方がまっすぐ切れるだろうけど、上敷きには網目があるから直線は出しやすいはず。

 

経糸が出てくる側を切り落とすときには、切るというより「 い草を抜く 」という感じの方が作業しやすいと思う。

2センチぐらい長めに切っておいてから、い草を抜く。

そうすると経糸が残るからい草がバラバラにならないよね。

 

youtu.be

 

こんな状態で折り曲げているなら切り落としておけるものだからそうしよう。

引っかかったとき鋲が抜けたら怖いよ。

でも、意外とこういう状態で敷いている家庭も目立つんだよね。

「 これ直るよ 」って伝えておくけどね。

最後に鋲を打ってくわけだ、お直ししてから鋲を打つことを薦めます。

 

f:id:omakase_factory:20180303072739j:plain

 

www.youtube.com

 

上敷きの縁テープ 修繕できるように加工済みの専用品です

https://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/mail-heri5-005.html

store.shopping.yahoo.co.jp

 

 

興味のある方は是非ご覧ください。