神棚 上敷き 簾の専門店 おまかせ工房 ブログ

おまかせ工房のブログ 商品をわかりやすく説明しています。

豆八足台を二段にすると用途が広がる 二段組の豆八足台シリーズ

通常版と短足版の組み合わせで豆八足台の二段式ができます

なんとも贅沢な置き方になるんだろうけど、前後に豆八足台を二台並べてしまうと二段式の豆八足台として使えるわけだ、通常の豆八足台、短足の豆八足台。

なかには通常の豆八足台だと高さがちょっと高いなと感じる人は、短足版を選んだりするけどね、この2台を前後に並べたいときには奥行きも2倍必要になるから、特に神棚の場合にはその場所がないということも多い。

 

お供え物を置く台という見方もあるんだろうけど、このような小さな祭壇のようなスタイルにすると神具を乗せたりもできる。

これが本格的な八足台(八脚案)になると、神鏡を乗せたり、金幣芯、真榊など棚板として考えてそこへ神具を置くんだけど、そのミニチュアのような祭り方もできる。

 

一回はこういう祭り方をしてみたい人もいるんだろうけど、ともかく神棚でそれをしようと思っても場所がないことも多い。

二台を前後に並べるということは奥行きも2倍必要。

横並べする人もいます、そのときには通常版1台、短足版2台の組み合わせが多いかな、山なりのように配置する。

 

f:id:omakase_factory:20180221064543j:plain

二段組は6寸、7寸、8寸、9寸、1尺の商品ページを作ってあるけど、1尺1尺~1尺5寸まで作れます。

一気に様子が変わるよね、なんだか狭いところにひとつの世界が広がる感じ。

f:id:omakase_factory:20180221065916j:plain

 

二段で置ける豆八足台 幅7寸サイズ

https://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/hassoku-set-002.html

store.shopping.yahoo.co.jp

 

 

興味のある方は是非ご覧ください。