神棚 上敷き 簾の専門店 おまかせ工房 ブログ

おまかせ工房のブログ 商品をわかりやすく説明しています。

棚板の幕板がないときには巾木を作るといい 神前幕の綺麗な掛け方

画鋲で天井に留めるとカッコ悪いので巾木があったほうがいい

神前幕を掛けておきたいけど掛ける場所がないということがしばしば起こるんだけど、棚板の幕板が必要になるのね、手前に出ている板のこと。

これがないと神前幕を掛ける場所が天井になってしまう。

実は天井に白色の部分に画鋲を挿して直付けしてしまうこともある、これはカッコ悪いのでそのときには天井に巾木のような板を取り付けてその裏側に画鋲でもいいから挿して取り付けて下さい。

 

注連縄でも同じようなことが言えて、掛ける場所がないから天井から紐を下げてしまうことがある、これも巾木を加えておけば見栄えがもっと良くなるから。

棒でもいいんです、厚さ3cmもあれば十分でそれを天井につけておくだけで、とても良く見える。

 

それから、神前幕はコの字に囲うように掛けたいこともある。

前面と側面に幕がくるように掛けたいときには、「無地」を選ぶといいでしょう。

紋付きは前面に掛けることを前提に紋の位置が決められているから、側面までだと大きくなるから紋の位置も離れる。

また、側面までの寸法は大きいのものを選ぶから下がり寸法もある、その場合にはハサミで下を切りそろえて寸法を合わせてください、無地だけかな。

 

f:id:omakase_factory:20180218062709j:plain

神前幕にしようか注連縄にしようか御簾にしようか迷ってしまうこともあるかもしれない。

神前幕の寸法は棚板ベースになっています、昔から基本的には棚板で使うことがほとんどだからね。

棚板の幅寸法で選べるようになっているからすぐにわかると思う。

少し余裕ができるように掛けておくわけです、ピンピンには張らないのが綺麗な神前幕の掛け方ね。

ピンピンだと赤紐で中央を上に持っていくと下の左右が内側にきすぎてしまうからさ。

f:id:omakase_factory:20180218064753j:plain

 

京友禅特選 神前幕 無地 幅90cmの棚板に合います

https://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/mail-shinzenmaku-018.html

store.shopping.yahoo.co.jp

 

 

興味のある方は是非ご覧ください。