神棚 上敷き 簾の専門店 おまかせ工房 ブログ

おまかせ工房のブログ 商品をわかりやすく説明しています。

横に長い三宝 神棚など手前が狭いときに使います

棚板に直置きをしたくないとき使うとい便利なお盆のようなもの

三宝、遠山三宝、折敷、長三宝、豆八足台とそれぞれ形状の違うものがあって呼び名も違うもんだから、そこんところがよくわからない、目的に違いがあるのか?と聞かれたことがって、目的も同じです。

ただ、三宝、遠山三宝、折敷は正方形、長三宝、豆八足台は長方形。

この違いが実のところ大きい、そのため置き場所がやや違うことがある。

 

祭壇、八脚案などの場合には三宝、遠山三宝、折敷が主流で、神棚の棚板の場合には長三宝、豆八足台が主流、要するに使いやすさと場所取りの関係ね。

神棚で三宝、遠山三宝、折敷を使うとなると空き場所がかなり必要になる、ともかく、神棚周りは狭いことが多いわけだ、そこで横長を使う。

そのため神棚のときには長三宝、豆八足台ということになる。

 

三宝と豆八足台は見てわかるように形状が全く違う。

なんとなく神棚の場合には豆八足台のほうが多く使われているようにも思う。

三宝の場合には縁がある、この縁を利用したいときには便利だろう、例えば、お米とかね、こぼしてしまうことがあるなら縁は便利です。

 

f:id:omakase_factory:20180208084040j:plain

縁の利用は便利、しかし、縁がある故の不便さもあって入れるべき大きさが決まる。

豆八足台には縁がないからはみ出してもOK、案外大きなものも乗せられる。

セトモノセットを乗せることが多い長三宝なんだけど、長三宝7寸であれば「セトモノセット豆サイズ」、長三宝8寸であれば「セトモノセット小サイズ」がいいでしょう。

 

三宝7寸 木曽桧 上品 良い物をさがしていたらコレがいい

https://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/kamidana3037.html

store.shopping.yahoo.co.jp

 

三宝7寸に合うセトモノセット豆サイズ

https://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/kamidana4431.html

store.shopping.yahoo.co.jp

 

 

興味のある方は是非ご覧ください。