神棚 上敷き 簾の専門店 おまかせ工房 ブログ

おまかせ工房のブログ 商品をわかりやすく説明しています。

時間が経つと味わいが出てくる欅の神棚の魅力

5年後、10年後、15年後の変化も楽しめます

一般的に言うなら神棚は桧で作るんだけど、まぁ、その桧にもいろいろあって、さらにどの場所や角度などで切り出したものなのかにもよって価格に違いが出てくる。

それとはまた別の世界があって、欅(けやき)という素材を使った神棚もある。

数量としては桧の方がよくでるから種類も多く作れるわけだ、ケヤキはどうしても型に限りがあるよね。

 

そもそもケヤキっていう木を知らないと話が始まらないし、知らない人はケヤキの神棚に手を出さないはず。

あ、それと「欅」と「新欅」は別物です。

 

桧より欅の方が比重が重い、、、と書いても何のことかわからないかもしれない。

同じ大きさの桧の神棚と欅の神棚だったら、欅の神棚の方がズシッとくる、、、こう書いておけばわかりやすい。

さらに、欅って言うのは木目がきつい、木目の事を木里とも言うんだけど、これが強く出てくる。

しかも、時間が経てば経つほど木目が強く出てくる、まるで生きているように感じる。

 

今、欅っていう素材自体が少ないんだよね。

数百年前であれば本殿の大黒柱に使えるような太い欅もあったんだろうけど、今はないね、木材としての狂いが起きづらいのね。

和室を作る時にもケヤキは登場して、薄く板状にしたものを何枚も使う、こういう住宅は和室に相当な予算をつぎ込まないと作れない。

 

f:id:omakase_factory:20170806063842j:plain

【神具】欅屋根違い神殿三社(中)(神棚)

---詳しい紹介---
外寸

高さ48cm 幅64cm 奥25cm

内寸(本社)

高さ32cm 幅15cm 奥7cm

高さ26cm 幅12cm 奥5cm
備考
内寸(本社)とは中心扉の内側、すなわち御札を入れる空間を指します。同じく末社とは三社以上の時の左右の扉内の空間を指します。

 

屋根違い三社と通し屋根三社があります。

サイズは中型と大型。

桧に比べると種類がないんですけど、それでも一定のケヤキファンの人たちがいるので作っています。

 

youtu.be

 

 

ズシッとくる重さ ケヤキの神棚シリーズ 上品

https://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/kamidana00105596217918.html

store.shopping.yahoo.co.jp

 

 

興味のある方は是非ご覧ください。