神棚 上敷き 簾の専門店 おまかせ工房 ブログ

おまかせ工房のブログ 商品をわかりやすく説明しています。

周囲を一変させる本物の魅力 神棚前、仏壇前に掛けるすだれ

いくつかの組み合わせがあります 神仏用の御簾

赤色の縁と黄色染めの組み合わせは神社でよく見かけるかと思うけど、これを家庭で行うとかなり色目が強いはず、広い場所向きかもしれない。

家庭で掛けておく場合には赤色の縁であれば自然色がおすすめです。

緑色の縁の場合には黄色染めでも自然色でもどちらでもいいかもしれない、ただ、これも家庭で使う場合には自然色の方を選ぶことがやや多い。

黄色染めは神道、神棚のときの選択肢ですので、仏壇のときには自然色一択です。

 

神前御簾、仏前御簾と名称を変えているけど中身は同じ、作り方も同じ、何も変わらない。

縁の生地の違いはテトロン縁、正絹縁があって、正絹縁は職業で使う場合かな。

神社とかお寺とかね、でも今は予算の関係で本職の人たちもテトロン縁を選ぶところも増えていて、家庭で使う場合にはテトロン縁で十分です。

 

こういう御簾って家庭で使うとき部屋一面、四方には掛けません。

それをすると住環境の部屋ではなくなってしまう。

床の間に掛けたり、天袋に掛けたり、遺影の手前に掛けたり、ほとんどの場合に一枚だけが多いはずです。

 

f:id:omakase_factory:20131128114812j:plain

f:id:omakase_factory:20170731071159j:plain

商品ページには何パターンか掲載していて、色の組み合わせですね、参考にしてください。

それと中縁っていうものを加える必要があって、この中縁というのは座敷すだれでも使うんですけど、時間が経ってくると竹自体の重みでたわんでくるのを防ぎます。

弓なりになるのを防ぐということです。

この中縁を入れるべきか入れないべきかを話の中で決めないといけないので、神前御簾・仏前御簾の場合にはその話をする必要がある。

 

特殊なすだれだと思うし、普段から考えているようなことでもないと思うから、わからない点があったら店長に聞いてください。

それと製作期間は2週間ぐらいかかります。

 

神前すだれ 仏前すだれの製作販売

https://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/misu-005.html

store.shopping.yahoo.co.jp

 

 

興味のある方は是非ご覧ください。