神棚 上敷き 簾の専門店 おまかせ工房 ブログ

おまかせ工房のブログ 商品をわかりやすく説明しています。

細長い上敷きは畳数計算で作るだけの話です

幅88cm長さ10メートルなら6畳ぐらいかな

家庭で使うなら廊下敷きになるんだろうけど、板張り廊下の上にゴザを敷いても滑ってしまうから、そのときには畳廊下にして細長い上敷きを使う。

畳廊下ってなんだよ?殿様御殿かよ、、、となるけれど・・・・リフォームするときにでもやってみるといいでしょう、意外とありますよ。

もの凄く気持ちがいいよ、素足の生活をしたくなって家の中が冬でも寒く感じない。

既存の廊下の上に薄畳を置いてもいいかもしれない、そのときには特注畳を作るしかないと思うから、畳屋に相談してみてください。

 

マンションだと一部屋だけ和室があることが多いけど、その和室もリフォームのときに潰してしまう人たちもいる反面、全部の部屋を畳にしてしまう稀なケースもあるようだね。

まぁ、その人なりのライフスタイルなんでしょうけど、畳っていろいろな種類があるからさ、余り安物の畳は避けたほうがいいでしょう。

中敷き素材の良し悪しは価格にダイレクトに反映されるもんで、踏んだときの感触が大事だね、それと耐久性もね。

半畳1000円弱の置き畳もあれば5000円以上の置き畳もある、用途などを考えると安物買いの銭失いだけは避けないと後で高く付いてしまうはず。

 

畳の上にテーブルなどの脚のついた家具類をおくときには、小さな小畳をかませておくんだけど、これは座卓用でいいでしょう。

噛ませないと畳が凹んでしまう。

 

f:id:omakase_factory:20170210081832j:plain

戸建て住宅で玄関の上り框から先が畳だったらテンションが上がる、お前の家、、、料亭でもやってんのか?と言いたくなる。

マンションだと玄関を開けると一直線の廊下は多いから、もし、それが畳廊下だったらビックリだろうね、でも、そういう家もあるんだよね。

家具も入れ替えてね、なんだか大人の雰囲気バンバンに醸し出してしまう。

使い捨て家具なんか一個もなくて、民芸家具の100年200年は平気で持つようなしっかりしたものが部屋の中にある。

消えるものに金を使うか残るものに金を使うかは個人差があるところだね。

 

っで、その畳の上に上敷きを敷いておくわけだ、なかなか畳替えはできないからね。

上敷きなら取り替えるだけで済むし、両面使えることもあるから。

 

細長い上敷きござを作ってみよう

https://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/goza-order-001.html

store.shopping.yahoo.co.jp

 

 

興味のある方は是非ご覧ください。