神棚 上敷き 簾の専門店 おまかせ工房 ブログ

おまかせ工房のブログ 商品をわかりやすく説明しています。

神前幕はピンピンに掛けない だぶつかせる

神前幕を綺麗に掛けよう

神前幕をどこで使うのかと言えば、ほとんどの場合は神棚の前ですね、だから棚板の幅で表記をしています、これが使う人たちからみれば最も多くの人たちにわかりやすい。

しかし、想定外の使い場所という場合もあって、もうそこまできたらこちらでもわかりません。

 

例えば60x24と書いてあれば、幅60cm、尺でいうと2尺幅の棚板に合う。

ほとんど尺貫法で作られるから、1.5cm、15cm刻みが神具の基本です。

これなら誰でも一目瞭然です。

 

ところで、幅60cmでも実際は65cmぐらいある。

どうして65cmぐらいあるかと言うと、たるみが必要だからなんですね。

神前幕は中央に紐を掛けてたくし上げるように作ってある。

中央が持ち上がれば左右の下は内側にくる。

それでは格好が悪い。

 

両サイドが真下に垂直になるようにきてるほうがカッコイイ。

そのためには「たるみ」「たわみ」がどうしても必要。

というわけです。

ピンピンに張らないのが神前幕の綺麗な掛け方。

 

f:id:omakase_factory:20170207095858j:plain

とは言うものの、掛ける場所はいろいろですね。

天井に直にかけてしまうこともあるでしょうし、箱宮の中とかね。

ただ、前提となっているのは神棚の棚板の幕板ということ。

それが神具としての神前幕。

 

 

神前幕

https://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/kamidana3102.html

store.shopping.yahoo.co.jp

 

 

興味のある方は是非ご覧ください。