神棚 上敷き 簾の専門店 おまかせ工房 ブログ

おまかせ工房のブログ 商品をわかりやすく説明しています。

デカすぎた御札でも困らない しっかり祀れる箱宮ケース

箱宮の箱を神棚にしてしまう 置くだけ壁掛けOK

場所があるときには何も気にならないんでしょうけど、大きな御札を手に入れたときどうしようか、、、という場合ですね。

神棚に入れようとあれこれ探してみても、大きな御札を入れるには神棚自体も大きくなるから、今度は祭り場所で困ってしまう。

ならば立てかけてみてはどうかとやってみると、上手く納まることもあるんだけどそれは単に置いただけで、横に神棚があったりしてなんだか影になってしまうと感じるときがある。

さらに木札でもお供えをする場合には納まりが悪い、区分けができない、要するに結界がないわけだ。

 

大草原の一軒家であっても周囲にフェンスをする、山小屋でも見かけることがあるけど、やはり区分けの一線は引いておいてもいいんじゃないだろうか。

そうしないとごちゃまぜになってしまう。

共有、シェアと言いう場合には良いことも悪いことも共有する覚悟が必要になるのかな。

 

ということで、これはこれ、それはそれ、と区分けをしたいときには個別に社を用意しておくわけだ。

特に全然系統の違うものを同じ空間に置きたいときには、普通は分けるかな。

分けたからなんだ、分けないとどうなるって話ではなくて、生活の中での判断の縮図がそこにはあるのかもしれない。

 

【神具】箱宮ケース小号

---詳しい紹介---
外寸

高さ42cm 幅31cm 奥25cm

内寸(本社)

高さ37cm 幅27cm 奥22cm

 
備考
内寸(本社)とは内側の空間を指します。

「吊り金具必要」を選択された場合には、壁に取り付けるためのネジなどを2本ご用意ください。

 

 

f:id:omakase_factory:20140107124224j:plain

上品シリーズです、桧製。

だから、おまかせ工房の他の上品シリーズと横並べしても違和感はないです。

木札を納める人もいれば大黒様恵比寿様を入れていた人もいたっけな。

 

それと手前はガラスにしているけど同じ大きさ同じ厚みの板を用意して板戸にしてしまう人もいた、そのときにはガラスを外して板を差し込むだけの話です。

専用の御簾を用意しているからその御簾を付ける人が多いですね。

 

www.youtube.com

 

木札や大きすぎた御札、小さな神棚を入れて祀れる箱宮ケース

https://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/kamidana00405596217911.html

store.shopping.yahoo.co.jp

 

 

興味のある方は是非ご覧ください。