神棚 上敷き 簾の専門店 おまかせ工房 ブログ

おまかせ工房のブログ 商品をわかりやすく説明しています。

神明造りの箱宮神殿 すだれ付きの神棚

大型サイズの御簾付き箱宮 2尺幅の神棚

神棚の雰囲気を明るくしておきたいときには真榊を置いてみるといいですよ、小さなもので十分だから箱宮神殿の場合であれば真榊小豆サイズでいいと思う。

神棚の設置場所をあれこれ考えている人もいると思う。

方位、方角ということも関係してくるけどね、まぁ、人の集まるところに祭りましょう、とよく言うんだよね。

神道のものって神道祭壇でもそうなんだけど、団欒の場所に置くことが多い。

素材が塗装をしていない白木ということも関係して部屋が明るく感じるよね。

っで、神棚は「祭る」という言葉をあてるわけだ、賑やかでいいね。

神札などは「祀る」を使うかな、厳密じゃないけどね、なんとなくだ。

 

祭りすぎるとチンドン屋にしてしまう危険性もあるから、その人のセンスが光る部分かもしれない。

上手に綺麗に祭るとどれだけの数の神具を置いてもまとまりがあるから、詳しい人が身近にいれば聞いてみるといいでしょう。 

 

【神具】ガラス箱宮神殿すだれ付き 大型サイズ(神棚)

---詳しい紹介---
外寸

高さ41cm 幅61cm 奥32cm

内寸(本社)

高さ25cm 幅40cm 奥4cm

 
備考
内寸(本社)とは中心扉の内側、すなわち御札を入れる空間を指します。同じく末社とは三社以上の時の左右の扉内の空間を指します。

両サイドはガラス面 前面は引きガラス
本格的な檜(ヒノキ)造りで材料を吟味した高級感ある神殿です。
材料:尾州

お宮の両側はガラス、そして前面は引きガラスを入れられるようになっています。
前面のガラスは付属してあります。
壁に取り付ける場合には、壁に合ったネジなどを2本ご用意してください。

神前房の色が二種類ありますのでご指定ください。(青色と赤色)
特に指定が無い場合には青色の房となります。

神前房とは御簾の前に垂れている二個の房(ボンボン)のことです。

 

f:id:omakase_factory:20161215081700j:plain

 

箱型神殿の場合、榊立ての置き場所はどこがいいかなと考えるかもしれない。

内部でもいいんだけど内部だと榊が大きすぎることがある。

引き出し部分に乗せると左右に榊の葉が広がるよね。

榊立ては使わないんだよね、、、という人も増えてきたかな。

代わりに真榊を置いてあるからそれでいいって場合もあるし、生榊の交換も最初のうちは熱心にやっていてもだんだん面倒になってくるかもしれないな、それはそれでいいんだ、人間だものしかたがない。

 

f:id:omakase_factory:20161215081707j:plain

 

今回紹介しているサイズの箱宮で神具セットを使う場合には、「小」でいいと思う。

内部に空きを作っておくと何かのときに役に立つ。

 

祭り方次第で印象も変わる ガラス箱宮すだれ付き 大型

https://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/kamidana01005596217918pro.html

store.shopping.yahoo.co.jp

 

 

興味のある方は是非ご覧ください。