神棚 上敷き 簾の専門店 おまかせ工房 ブログ

おまかせ工房のブログ 商品をわかりやすく説明しています。

高さ低めの屋根違い三社 弥栄シリーズ低床型

内部の容量を確保した高さ低めの神棚

小型、中型、大型など神棚にはいろいろな寸法があって、適したサイズを選べるように作る側もいろいろ考えていて、しかし、もう少し変化があって、小型ではない高さの低い大きな神棚、という実に難しい注文もある。

小さな神棚というのは自ずと内部も小さくなる、当然、縦横の寸法も小さくなる。

そうではなくて、「高さを低め」という神殿様式があって、低床タイプのご紹介。

 

簡単に作ってしまう方法としては、小さめの神棚で床に穴をあけて神札を落とし込むようにしてしまう方法がある。

よく通販ではみかけるかもしれないけど、大きな御札も入ります、とかいうキャッチコピーで床の下まで御札がきてしまうやりかた。

そりゃ入るよね、穴ぼこに入れるんだから床の高さの分だけ下がる。

でもそんなのはおかしいと思う、床の下に神様を祀るのはナンセンスというものね。

落ち着いて考えればわかることでしょう。

 

本来ならば設計から見直す必要があるんだけど、これは専門店の神棚の分野です。

ともかく数量をさばかないといけない量販タイプの神棚のときには、そんなことはできません。

 

大きな神棚を高さ低めにする場合、単に幕板部分を短くしても全体のバランスが悪いから、屋根の高低差についても手を加える必要がでてくる。

そうするとビビビとくるシャープな神棚を作り上げることができるわけだ。

あ~良い神棚だなぁ~と見慣れている人たちは思うのね。

 

大きな神棚を祭りたいんだけど高さが入らない、高さに制約がある、ということが現代住宅ではおきることがあって、祭る場所に関係してくるわけだ。

代表的な例としてはマンションの梁、それから天袋と言われる押入れの上とかね、それから食器棚の上などにも神棚を祭ることがあるんだけど、その場合も高さに余裕がないことがある。

だから、小型の神棚を選ぶこともあるんだけど、小型じゃないんだよね中型・大型で祭りたいんだよねという場合だね。

要するに、「内寸」の寸法をある程度の広さが欲しいときだ。

 

f:id:omakase_factory:20161211081200j:plain

 

【神具】弥栄屋根違い神殿三社 低床型(大)(神棚)

---詳しい紹介---
外寸

高さ43cm 幅76cm 奥28cm

内寸(本社)

高さ33cm 幅17cm 奥7cm

高さ27cm 幅13cm 奥6cm
備考
内寸(本社)とは中心扉の内側、すなわち御札を入れる空間を指します。同じく末社とは三社以上の時の左右の扉内の空間を指します。
本格的な檜(ヒノキ)造りで材料を吟味した高級感ある神殿です。
材料:尾州

屋根違い三社の意匠はそのままに高さを低めした神殿です。

 

高さを低めにするっていうのは屋根違い神殿のときだけです。

通し屋根の場合には屋根に段差がないからそこは考える必要がない。

おまかせ工房では屋根違い神殿の弥栄シリーズ、通し屋根神殿の祥雲シリーズは姉妹品なので素材の取り方、作り方は同じ。

 

www.youtube.com

 

 

高さ低めの屋根違い三社 弥栄シリーズ低床型

https://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/kamidana01105596217911.html

store.shopping.yahoo.co.jp

 

 

興味のある方は是非ご覧ください。