神棚 上敷き 簾の専門店 おまかせ工房 ブログ

おまかせ工房のブログ 商品をわかりやすく説明しています。

丸みを帯びた八重畳風箱宮神殿 丸窓を欄間につけた三社の神棚

い草や畳の上に神様を祭る 御帳台スタイルの神棚

浜木綿の神棚は小型・中型・大型の3サイズを作っているんだけど、小型サイズはもう作らないと思う、中型と大型のみです。

扉の下にあるものは何だろう?と思う人もいるかもしれない。

八重畳っていう畳があって、部屋に敷き詰めるような畳とはかなり使い方が違うもので、主に御神体を乗せたり、御霊を乗せたりする特殊な畳ね。

い草の上に置くということが多々あって、八足台もゴザの上に置いたりすることもあるんだけどさ、こういうことは家庭の中だけでは見えづらいかもしれない。

 

神棚でも神札を納める部分に小さなゴザを作って敷いておく人もいる。

幅5cm長さ20cmとかね、間仕切りが内部あるものだと幅5cm長さ7cmとかね、ともかく一枚敷いておくっていうことだね、その上に神札を立てかけるわけだ。

でもそこまでする人は稀です。

 

主要部分の角をなくして全体的に丸みのあるガラス箱宮のご紹介です。

欄間に特徴があって、丸紋だね、こういう格子窓って鎌倉や京都の古い寺院ではお馴染みかもしれない。

和風テイストのある神棚です。

 

【神具】浜木綿箱宮神殿 い草台仕様(中)吊下式(神棚)

---詳しい紹介---
外寸

高さ39cm 幅55cm 奥32cm

内寸(本社)

高さ30cm 幅34cm 奥4cm

 
備考
内寸(本社)とは中心扉の内側、すなわち御札を入れる空間を指します。同じく末社とは三社以上の時の左右の扉内の空間を指します。

両サイドはガラス面 前面は引きガラス
本格的な檜(ヒノキ)造りで材料を吟味した高級感ある神殿です。
材料:尾州

お宮の両側はガラス、そして前面は引きガラスを入れられるようになっています。
前面のガラスは付属してあります。
壁に取り付ける場合には、壁に合ったネジなどを2本ご用意してください。

 

 

f:id:omakase_factory:20160924074606j:plain

三社の扉にも特徴があって、筋入りです。

詳細については商品ページに画像があるから何のことかはわかるはず、この扉も共通部品として作っていないもんでオリジナル部品になります。

欄間と合わせたデザインに仕上げてあるってことです。

 

www.youtube.com

 

 

丸みを帯びた八重畳風箱宮神殿 丸窓を欄間につけた三社の神棚

https://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/kamidana06605596217913.html

store.shopping.yahoo.co.jp

 

 

興味のある方は是非ご覧ください。