神棚 上敷き 簾の専門店 おまかせ工房 ブログ

おまかせ工房のブログ 商品をわかりやすく説明しています。

破魔矢を掛ける 神前破魔矢掛け 魔除け・災厄避け

破魔矢を掛ける 神前破魔矢掛け 桧 上品

神棚や床の間などに破魔矢を飾ることが多いと思うけど、ドアの上、壁の中心などもうそれはいろいろ。

バチッとキマるところに掛けておくことができる神前破魔矢掛けのご紹介です。

家に男の子が生まれたら兜や破魔矢飾りなど武具のようなものを飾りますよね、女の子であれば羽子板などの遊具。

そのような飾り物とは一味違うのが大人になってから授与されることの多い破魔矢

矢です。

転がしていたり、立てかけても倒れてしまうようなところであれば、神棚に綺麗に祭れます。

 

神前幕などをしている場合には神棚の上に破魔矢を掛けても見えない。

せっかくだから見たい、、、というのであれば破魔矢置きなどを使うといいでしょう、破魔矢立てでもいい。

 

今回は神棚の上に10cmぐらい空間があれば掛けることのできるもの。

横向きです。

おまかせ工房で一昨年から作り出してまだまだ新商品という位置付けの破魔矢シリーズ。

 

グギが2本あれば留めることもできると思いますが、それだとちょっとつまらない。

せっかくなら桧のもので、削り出した軸で出来ているしっかりしたものを使ってみてはいかがでしょうか。 

破魔矢との一体感がたまらないと思います。

 

f:id:omakase_factory:20160815083045j:plain

上棟式(上棟祭)のときには破魔矢の向きって決まってますよね。

そういう式典以外の場合には、この方向に向けるんだ、ということは決まっていないように思います。

聞いたことがないだけかもしれないけど・・・・。

個人個人の見聞した方角があればそちらに向ければいいだけのことですね。

 

魔っていうものがあって、生活の中でもたびたび起こる。

起こるというか、忘れたときに現れる、気が緩みがちのときにやってくるというか、、、、魔ですよ、魔。

総じて災難、災厄に繋がる。

コイツをぶっ壊したいときに破魔矢を使う。

 

除けて避ける。

事故とかね、そういうことばかりではなくて、言動あたりが身近に起こる魔かな。

あ~言っちゃいけないことを言っちゃた~っていうの。

やっちゃいけないことをやっちゃた~。

これ、双璧だと思う、言葉と行動の失敗。

 

だから、子供の成長を願いお飾りの破魔矢とはちょっと意味が違うかもしれない。 

 

破魔矢を掛ける 神前破魔矢掛け 桧 上品

https://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/hamayaoki003.html

store.shopping.yahoo.co.jp

 

 

興味のある方は是非ご覧ください。