神棚 上敷き 簾の専門店 おまかせ工房 ブログ

おまかせ工房のブログ 商品をわかりやすく説明しています。

神道ではお馴染みの神具 木製花台

木製花台を使って神前を綺麗に魅せる

神道祭壇などでは木製花台を使うことが多くて、神棚でも使うことがあるんだけど狭いことがあるから置ければ置くって感じになるのかな。

榊立ての周りを木で覆うわけね、ただそれだけのことなんだけど利用者が多い。

その方が安定感があるとかいうことより、魅せ方なんだよね。

一度、木製花台を使うと「やっぱり良いなぁ~」ということになる。

場所が空いているようであれば置いてみてください。

 

自作でも出来そうでしょ、形だけ真似るなら出来ると思う。

時間をたっぷり取れる立場であれば、木材加工をしてみるのも楽しいはずなんだけど、出来栄えが良いか悪いかは腕次第です。

自作レベルでも設計図とまでは言わないけど簡単な図面は必要になるでしょう。

 

ところで、中型サイズ以上の神棚を祭っているのであれば、花台を置くと見栄えがいいですよ。

ただ、左右に場所がないと・・・榊を広げられる空間があれば置けます。

 

f:id:omakase_factory:20160625102349j:plain

 

祖霊舎などを持っている人であればほとんど使うものなんだけど、神棚の場合には大きな棚板で祭っている人がよく使うかな。

だいたいそういう棚板はかなり値段も良いから、お水や榊、お酒類などの水物を入れるセトモノにはなにかしらの受台を使うんだ。

そうしないと黒い水垢の跡が棚板に残ってしまうからね。

榊立ての場合には長三宝、豆八足台には置かないでしょうから、このような木製花台を使うわけね。

 

www.youtube.com

 

 

神道ではお馴染みの木製花台

https://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/kamidana4472.html

store.shopping.yahoo.co.jp

 

 

興味のある方は是非ご覧ください。