神棚 上敷き 簾の専門店 おまかせ工房 ブログ

おまかせ工房のブログ 商品をわかりやすく説明しています。

お座敷すだれ 代表的な和室向けすだれ

お座敷すだれ 代表的な和室向けすだれ

下がり寸法で172cmで作るというのが基準になる座敷すだれの世界。

なんだか短いようにも思えるかもしれないけど、一間(約180cm)ほどの高さが日本家屋の障子や麩だから、これでいいんだよね、もう少し正確に言うと185cmぐらいかな。

しかし、現代住宅はもっともっと高さがある家も増えてきて、その場合にはさらに下がり寸法を加えたものを作る、その時にはサイズオーダーというわけだ。

日本人の身長が150cmぐらいの時代から変わらないから、現代人だと少し低く感じるかもしれない。

 

今回はサイズオーダーでは作っていないNo.2の座敷すだれのご紹介。

特注サイズで作る場合にはNo.4からNo.10までの簾になります。

 

下がり172cmで作った座敷すだれを普通の住宅で使うと下が10cmほど空く。

これでいいんですよ、空いてもOK。

ただ、20cm空く、30cm空くっていう場合には座敷すだれは短すぎる。

10cmぐらいだったら気にしない、明かり取りと割りきって掛けておくといいでしょう。

 

これが間仕切りとして使うっていう場合、それもお寺などの檀家が寄り合うような待合室も兼ねている場合には、真下まで持ってくることがある。

お寺などは特殊な場所だから、それを家庭に持ち込む必要もないでしょうね。

 

f:id:omakase_factory:20160309144058j:plain

 座敷すだれを掛ける場合には専用の金具を使ってください。

クギでも刺しておけば留められるんだけど、金具なんか小さなものでどうでもいいように思ってしまうかもしれないけどね、この金具がとても大事なんだ。

 

何種類かあるけど、それぞれ用途が決まっていて使うべきところがある。

どうしても使えない場所っていうときだけ、クギなど簡易なものを使うしかないでしょうね。

ただねー クギじゃ格好悪いんだよな、、、。

 

それと座敷すだれを作るには少々時間がかかります。

ひとりひとり寸法の違うものだからね。

 

 

お座敷すだれ 代表的な和室向けすだれ

https://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/zashiki002.html

store.shopping.yahoo.co.jp

 

 

興味のある方は是非ご覧ください。