神棚 上敷き 簾の専門店 おまかせ工房 ブログ

おまかせ工房のブログ 商品をわかりやすく説明しています。

置いてよし掛けてよし並べてよし 御札舎本一社の魅力

置いてよし掛けてよし並べてよし 御札舎本一社の魅力

神棚にしてはシンプル、御霊舎にしてはシンプル、祭祀具としてはシンプルとトリプルシンプルの御札舎本一社のご紹介。

まぁね、使い方は人それぞれってことだね、簡素故に使いやすい置きやすいってこともあるわけで、これをみただけで中に何が入っているのかわかる人もそういないと思う。

置いておくだけでもいいし、壁にかけることもできる。

 

神札、守札入れですよ。

呼び名がいろいろあって護符ともいうし、大麻ともいうし、他にもいろいろある。

そういうものを祀っておくときにいれておくといい入れ物だね。

 

っで、これは過去に何度も紹介をしているんだけど、比較画像を撮ったからせっかくだしブログに掲載してみたいわけです。

 

御札舎本一社は3つのサイズを作っていて、高さ寸法は同じぐらい。

ということは並べておきたい人がいる。

「小」外寸高さ31cm 幅12cm 奥 7cm 内寸高さ27cm 幅 9cm 奥3cm
「中」外寸高さ31cm 幅16cm 奥 8cm 内寸高さ27cm 幅12cm 奥4cm
「大」外寸高さ31cm 幅17cm 奥11cm 内寸高さ27cm 幅13cm 奥6cm

外寸っていうのは外側、内寸というのは中の寸法。

 

大きくなるにつれて前に少し、横に少し大きくなっていく。

っで、小型サイズには引き出しはない、小さくて作れない。

中型サイズ、大型サイズには引き出しを付けてあって、このぐらいまで出るという画像が下に掲載した状態。

 

f:id:omakase_factory:20151212082334j:plain

引き出しには神鏡を乗せたり金幣芯を乗せたりできる。

どれもこれも神棚としてみるならば、さほど大きなものではなくて御札入れとして作っているだけのこと。

ただ、札差しと言われるようなものより、奥行きがあるから、紙以外にも入るわけ。

そして汚れない。

 

7台を横並べに置いておけば七福神もOK。

統一美というものもあるだろうから、ちぐはぐなものを何台も並べてしまうより、同じものを並べた方が見た目が綺麗ね。

 

壁に掛けておきたいっていう要望が多くて、台所あたりにもで掛けたいのかな。

虫ピン2本を用意しておいてくれれば壁掛けとしても利用できる、ただ、そのときには「吊り金具希望」で選択しておいてください、おまかせ工房の方で金具を付けておきます。

 

小型サイズ

https://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/kamidana05420559621791.html

store.shopping.yahoo.co.jp

 

中型サイズ

https://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/kamidana05430559621791.html

store.shopping.yahoo.co.jp

 

大型サイズ

https://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/kamidana05440559621791.html

store.shopping.yahoo.co.jp

 

興味のある方は是非ご覧ください。