神棚 上敷き 簾の専門店 おまかせ工房 ブログ

おまかせ工房のブログ 商品をわかりやすく説明しています。

根強い人気の二社大黒 二社の神棚

根強い人気の二社大黒 二社の神棚

二社大黒はいろいろなところで作られているようですが、各社それぞれ特徴がありますね、案外、見慣れている神棚なのかもしれない。

背板が化粧板っていうのが多いのかな、おまかせ工房では板目です。

まぁ、そういう細かいところも価格に反映せざるを得ないんだけど、大黒様、恵比寿様だけではなくて、二社の神棚が必要という人達にはとても評判が良い。

 

単に二枚の扉があるだけという神棚もあるようですが、一社の神殿を横並べしてもいいわけで、さて、どうして打ち出の小槌があるのかって部分を考えると、やはりここは七福神を納めておきたいところ。

 

大きさのわりには内部の空間を広く作ってあるから、物体をズボッと入れておくにはいいんだよね。

良い出来だと思いますよ、うちの二社大黒は。

 

f:id:omakase_factory:20151119140222j:plain

小型、大型、特大サイズと3サイズ作っています。

特大サイズはちょっと大きいと思うんだけど、小型、大型がよく使われている。

大黒様とか恵比寿様とかって、大きいことは良いことだ!という気持ちが少しあるようで、まぁ、これはダルマもそうなんだけど、デカイものを手にしてしまう人達が多いジャンルでね、家族の人たちから「また こんな大きなものを選んできて・・・」とぼやかれたなんて笑い話は転がっている。

そのとき入れ物に困るから特大サイズというものがあるだけの話です。

 


www.youtube.com

 

縁起物ですよ、縁起物。

打ち出の小槌があることで全て解決する。

実際に小槌を使う場面など見たことがない人が大半なんでしょうけど、日本の昔話にはやたらと出てくるよね。

とかく金満タイプの人が持っている所有物でさ。

 

軍配とは違うんだけど、小槌って持ちたがる人が結構いるんだ。

金ピカの小槌を祭っている人もいたっけな。

気持ちはわかるが・・・・。

 

 

根強い人気の二社大黒 二社の神棚

https://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/kamidana00605596217912.html

store.shopping.yahoo.co.jp

 

興味のある方は是非ご覧ください。