神棚 上敷き 簾の専門店 おまかせ工房 ブログ

おまかせ工房のブログ 商品をわかりやすく説明しています。

神棚の汚れ対策・防塵対策に役立つ小型タイプ向け神棚入れ

神棚の汚れ対策・防塵対策に役立つ小型タイプ向け神棚入れ

神棚より神棚ケースのほうがはるかに値段が高いということはほとんどないと思うから、きっとこのような専用の神棚入れ物を用意する人は良い神棚を祭っていることと推測しているんだけどね、どうでしょう。

おまかせ工房の弥栄屋根違い三社「小」の大きさに合わせた神殿ケースのご紹介です。

 

箱宮にすれば防塵対策は済むかもしれないけど、一般に箱宮のサイズはコンパクトね。

だから、社の形状をした屋根違い・通し屋根を使う場合には大きめなことが多い。

ただ、神棚がむき出しの状態で祭ることがほとんどで、汚したくないな~という気持ちも少しはでてくる。

そこで神前幕を前面・左右まで掛けておくこともある、この場合には無地幕が多い。

でも、それだと棚板の上までは対処しきれない。

ならば、ケースに入れてしまえということになる、そのための神殿ケースです。

 

寸法については注意をして欲しいんだけど、小型タイプ向けの神殿入れであっても、そこそこの大きさがある、外寸 高さ48cm 幅61cm 奥33cm。

この寸法の箱宮っていうのはまずないから、大きい、と言ってもいいと思う。

神棚をすっぽり納めるための入れ物です。

 

っで、この神殿ケースをおまかせ工房では二種類作っていて、中型タイプ向け・小型タイプ向けの二種類。

中型タイプ向けは外寸高さ56cm幅72cm奥38cmだからさらに大きいというわけだ。

 

f:id:omakase_factory:20151017204635j:plain

神棚の清掃としては拭いてはいけない、こんなことはわざわざ言うまでもないよね。

拭いたらホコリが木目に入り込んで黒くなってしまう。

だから、はたくとか、吹き飛ばすとかして管理をするんだけど、こういう入れ物に入れておくと随分と綺麗な状態でいられる。

 

時には棚板を持っているひとであっても、神殿ケースを使うこともある。

近年増えてきたよね、棚板の上に箱宮を置いて祭る人たち。

箱宮ってそのまま壁掛けできる、この神殿ケースも壁掛けできる、でもそれをしないで棚板の上に置くというスタイル。

なんだろうね、、、棚板のほうがしっかり取り付けられる感じで安心するのかな。

 

それと壁掛けをしないで、台の上に置いておくことも目につくな。

まぁ、神棚の祭り方はいろいろです、個人差あって当然ってわけだ。

 

あ、それとこの神棚入れには神前幕OKです、注連縄もOKです、御簾もOKです。

祭りたいようにできます。

注連縄をする場合には表側より内側の方がなんとなく見た目がいいかもしれない。

幕板の裏側とかね、神棚の屋根の下とかさ。

神前幕は内側です、御簾も内側ね。

 

 

神棚の汚れ対策・防塵対策に役立つ小型タイプ向け神棚入れ

https://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/kamidana06105596217918.html

store.shopping.yahoo.co.jp

 

興味のある方は是非ご覧ください。