神棚 上敷き 簾の専門店 おまかせ工房 ブログ

おまかせ工房のブログ 商品をわかりやすく説明しています。

神棚を箱に入れたいときに使う神殿入れ 小型・中型の神棚に最適

神棚を箱に入れたいときに使う神殿入れ 小型・中型の神棚に最適

神棚を祭ってみたはいいけれど、箱があったらいいなぁ~という場合もあるから、おまかせ工房ではこのような二種類の神殿ケースを用意している。

最初から納めてしまうこともあるんだけど、その時には神棚と神殿ケースを一緒に揃えないといけないから予算もはる、ということでしばらく経ってから神殿ケースを使おうという場合もあるよね。

 

あいにくこれは神殿ケースとして作っているもので、神棚を事前にセッティングしているような箱宮とは少々事情が違うんだ。

まず、大きい。

「小用」の方でもそこそこ大きさがある。

「中用」になると一回り大きいから、サイズはしっかりと確認をしておいて欲しいんだけど、このぐらいの大きさがないと神棚をすっぽり納められないわけね。

 

箱宮と違うのは神棚そのものにあって、箱宮でセッティングする神棚は奥行きがない。

奥行きがないというより後ろ側を必要としないから、その分だけ薄くなるという方が正しいんだけど、この神殿ケースは普通の神棚をズボッと入れるために作っているもんだから、奥行きが必要になるわけだ。

 

棚板を用意するぐらいの奥行き寸法がある。

台の上にそのまま置いておく使い方でも実に安定しているわけね。

棚板の代わりに壁に掛けておきたい人もいるから、吊り下げ金具は付けてある。

 

正面は「小用」「中用」ともに4枚ガラスを入れてもらうんだけど、左右のガラスは取り外すことができません。

仕様として同じようにしてある。

 

f:id:omakase_factory:20151004102859j:plain

上が「小用」、下が「中用」なんだけど、違いは大きさだけではなくて、欄間も違うし、左右の仕様も少し違うように作っている。

引き出しはどちらも付けてあるから、まぁ、これは何かのときに便利ね。

f:id:omakase_factory:20151004102906j:plain

「中用」の欄間と同じ神棚があって、これは箱宮なんだけど注連縄付き箱宮と同じもので作ってある。

 

神棚ケースとして紹介しているけど、黒縁ケースより桧ケースの方が明るくて良いなぁということもあってか、兜飾りや雛人形、時には神楽鈴などを入れておくこともあるよね。

木札をそのまま納めていおくときでも使います。

 

 

小型の神棚に最適な神棚入れ 神殿ケース

https://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/kamidana06105596217918.html

store.shopping.yahoo.co.jp

 

中型サイズの神棚に最適な神棚入れ 欄間彫スタイル

https://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/kamidana06105596217917.html

store.shopping.yahoo.co.jp

 

興味のある方は是非ご覧ください。