神棚 上敷き 簾の専門店 おまかせ工房 ブログ

おまかせ工房のブログ 商品をわかりやすく説明しています。

神前御簾・仏前御簾 床の間や天袋の前に掛けるとよく似合う

神前御簾・仏前御簾 床の間や天袋の前に掛けるとよく似合う

今回の店長ブログは個人用途を目的としたときの神前仏前御簾について書いてみたいと思うんだけど、法人用途の場合には別段書く必要もなくて、使う側も熟知しているわけだ。

初めて御簾を掛けてみたいなんて時にはなんだかわからないと思う。

 

棚板などで祭っている場合にはあまり関係がなくて、そういう神棚設置台を使うときにはこの神前御簾ではなくてもっと簡易版を使う。

 

和室で説明するとわかりやすい。

仏壇を置くとき凹んだところに埋め込むようにしているときがあるんだけど、壁と面が合うように、出っ張らないように置いているときだね。

そのような時には上から下までくるように前に一枚掛けておく。

仏前御簾の場合には竹を黄色く染めないで自然のままで使う。

縁の色は赤色でも緑色でもこれは好み。

 

むしろ仏前で使うことより神前で使うことの方が多い御簾なんだよね。

床の間に八脚案をおいて神棚を祭っている、もしくは何かを祀ってあるというとき、あからさまに丸見えにしないように神前御簾を掛けることがしばしばある。

天袋を利用した神棚の設置場所でも一枚掛けておくことがある。

 

こういう御簾は作り置きをしてあるようなものではないから、その都度作る。

だから、よくわからない時には店長に問い合わせてみてください。

 

f:id:omakase_factory:20150909082155j:plain

大小問わず様々な宗教法人の方からの注文があるけど、一枚から作ってます。

最低二週間はかかるから、今すぐ必要と言われても困るんだけど、順番です。

 

まぁ、今回は個人向けの話なので、目安を書いておきたい。

 

神前では「黄色染め」にすることが多いけど、行き着くところ好みですね。

和室に合うようにして、御簾だけ浮き上がっても生活しずらいと思うからさ。

神社などでも本殿は黄色染だけど通路は自然色のままということもある。

 

縁の色は「赤色」「緑色」でこれと言って意味分けはない。

ただ、本殿は赤色が多いけど、これも多いというだけで緑色にしている神社もある。

迷ったら赤色でもいいと思う。

でも和室で赤色は目立ちすぎると思ったら、緑色でいいでしょう。

どちらで作っても、この簾はちょっと意味のある場所で使うものだな、と誰にでもわかる存在感があります。

 

縁の素材は個人用途なら「テトロン」で十分、法人利用なら「正絹」一択。

正絹縁はとても高価なので無理して正絹にすることもないですよ。

見た目はあまり変わらない。

個人で利用するとき、それでも本式の方がいい、というときには正絹縁を選ぶ。

 

結局、あれこれ書いてみても神前御簾、仏前御簾の場合には、ほぼ電話で問い合わせてきてくれる人がほとんど。

かなり特殊なすだれですよね。

 

個人ではテトロン縁 法人では正絹縁が多いです。

https://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/misu-007.html

store.shopping.yahoo.co.jp

 

興味のある方は是非ご覧ください。