神棚 上敷き 簾の専門店 おまかせ工房 ブログ

おまかせ工房のブログ 商品をわかりやすく説明しています。

美しく破魔矢を飾ってみないか? 破魔矢立て

破魔矢立て

破魔矢置き」の次は「破魔矢立て」を紹介してみようと思う。

横置きが破魔矢置きならば、縦置きが破魔矢立て、、、、ん~わかりやすい。

破魔矢は長い、それ故、綺麗に飾るとスラ~とした美人のように美しく見えるよね。

でも、長いから置き台も変に長いことが多くて、破魔矢を飾っていんるんだが、立て具を飾っているんだかわからない。

 

そこで、短い故に置き場を選ばない、神前破魔矢立ての登場ってわけなんだ。

 

神前ってことは神棚を祭るとき一緒に使うもの、つまり神具だね。

神具の破魔矢立て。

 

神具ってことはメインは神棚になるんだろうけど、それをサポートする道具。

目立っちゃいけないけど、隠れてもいけない。

一体どうしろと言うのだ・・・・と言いたくなるけど、ブログを書いている本人もよくわからない。

まぁ、細かいことはいいじゃないの。

 

神棚の前に置くのか、神棚の横に置くのかによっても違うよね。

そもそも天井までの高さが問題になることが多いもんで、破魔矢置きの方が適しているときもある、今回の破魔矢立ては破魔矢の長さが45cmぐらいまでを想定している。

 

だいたい、75cmの破魔矢を神前に置いておく場合には、破魔矢置きになるだろうし、神棚よりはるか上にきてしまうから、75cmだと立てないよね。

そういう長い破魔矢を持っている人は別の場所に飾っているんじゃないかな。

 

f:id:omakase_factory:20150326171957j:plain

Youtubeでも絶賛紹介中。。。

神棚と一緒に紹介しているけど、この神棚の高さは40cm。

45cmの破魔矢を神前に立てかけるとこんな感じになるよっていう紹介。

 

www.youtube.com

 

いろいろ神具があったりして、祭り場として棚板を使っている場合には小さな方が置きやすい。

 

この破魔矢立てに長さ75cmの破魔矢も置けたんだけど、破魔矢にもいろいろあって重心がどの辺にくるのかわからない。

だから、75cmの参考例は掲載をやめた。

 

基本、神前用ですね、だから神前破魔矢立てって言います。

 

破魔矢立て

https://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/hamayaoki002.html

store.shopping.yahoo.co.jp

 

興味のある方は是非ご覧ください。