神棚 上敷き 簾の専門店 おまかせ工房 ブログ

おまかせ工房のブログ 商品をわかりやすく説明しています。

何を入れてもかまわない 箱宮の宮形なし

何を入れてもかまわない 箱宮の宮形なし

お宮のことを宮形という言い方をするんだけど、その宮形がない箱宮の紹介。

一社向け、三社向けは用意しているんだけど、あいにく五社向けの箱は用意していないのね。

 

この箱は神棚でもあるんだけど、お宮がないわけ。

お宮がないのに神棚にはできん、、、という人もいたんだけど、ちょっと使い方があって、その辺を説明しておきたい。

 

まず、木札を直接祀る人、小さな神棚をそのまま入れる人、神札ではなくて他のものを祀る人。

大きく分けるとこんな場合の人達にはあっても便利。

 

木札などは大きいもんだから、神棚の中に入らないことも多くて、札入れみたいなものもあるけど、それだと真っ黒けになるし、いぢられるし都合が悪いこともあるんだ。

最初は、札入れで差しておけばいいんだ、と思ってみても、よくよく考えてみると気持ちが変わる、というか札入れの方が安いからね、取っ付き易いと思う。

 

小さな神棚をそのまま入れるっていうのは、おまかせ工房の神棚の中で「神棚 小宮一社」「神棚 中宮一社」「神棚 大神宮一社」などを入れる。

神棚 箱宮10号一社というものに比べると、少しばかり安く神棚ができあがるからね。

そして神棚がすっぽり抜けるから何かと都合も良かったりして、小さな神棚と一緒に購入していくことが多いんだ。

 

神棚として販売をしているけど、御札入れのような使い方ではない人もいる。

これはそこのご本尊様を祀る場合だよね。

こういう棚って神仏共有できるから、いろいろな事に使えるんだよ。

 

f:id:omakase_factory:20140107124118j:plain

希望があれば、吊り金具を付けておきます。

壁掛けできるようにもできるということなんだけど、先にも書いた通り神仏で使えるものだから、壁掛け専用ということにはしていない。

 

さらに正面のガラスを板に取り替えれば、至って簡単に板戸にできる。

ガラスと同じ大きさの板を差し込むだけね。

それは個人で行こなってください、板は用意していないから。

 

御簾を付ける人も3割ぐらいいて、そのために専用の御簾「神棚 神具 御簾一社用」は用意していある。

同時に買ってもらえれば、おまかせ工房のほうでしっかり取り付けておきますよ。

 

 

何を入れてもかまわない 箱宮の宮形なし

https://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/kamidana00405596217911.html


神棚 箱宮ケース小号「据え置きタイプ」 上品 外寸高さ42cm 幅31:kamidana00405596217911:おまかせ工房 - Yahoo!ショッピング - ネットで通販、オンラインショッピング

 

 

興味のある方は是非ご覧ください。