神棚 上敷き 簾の専門店 おまかせ工房 ブログ

おまかせ工房のブログ 商品をわかりやすく説明しています。

氏神様を祭るのに最適な見栄えの良い一社の神棚

氏神様を祭るのに最適な見栄えの良い一社の神棚

良い部材を使って作っている一社の神棚を少しばかり氏神を解説しつつ紹介してみようかと思う。

氏神様っていうのは聞いたことがあるかもしれないけど、近所の神社と思っていていいぐらい、おそらく、これが一番身近にあるのではないだろうか。

七五三などで出かけるところと言えばピンと来るかな。

神社、大社、神宮など規模に応じて呼び名があるけど、少し大きな神社ね。

 

氏神様ってぐらいだから「氏」なんだど、簡単に言うならファミリー。

血縁関係だけではなくて一族というか、一家というかファミリーグループのことだ。

このファミリーグループで祭っているのが氏神様。

え?うちの近所の家と我が家は関係ないけど?と思うかもしれない。

よぉーく考えてみて、昔々の住環境。

都会のように密集していないし、山や海などだと点在している集落で住んでいたわけだから、ファミリーでありグループである。

 

そこで氏神様っていうのがあったわけだけど、一族一門の守り神ってわけだ。

意外とそこは生活に関係してくる、お祭りやったり初詣に行ったり七五三、初宮参りなどなどちょくちょく行くはず。

 

一社の神棚がどうしてあるのか?

そしてネットで検索をすると、三社っていうものが多いぞ・・・と思うかもしれない。

一社の場合には氏神様だけとか、崇拝神社だけとか、天照大御神だけとか入れる。

っで、御札は重ねてもいいんだけど、余り重ねている人は少ないように思う。

 

つまり、自分にとって大事な神様だけを祭る・・・それは一社というわけだ。

 

f:id:omakase_factory:20141120200729j:plain

このスタイルのことを大神明というんだけど、いろいろな大神明が販売されている。

素材、作り方などは様々で、おまかせ工房では桧の綺麗な部分を使っている。

 

こういう少し良い一社の場合には、御神一体にしておくといいでしょう。

氏神とかにこたわらず、崇拝しているものを入れておく。

そういう祭り方のときに使うと使いやすいと思う。

 

 

氏神様を祭るのに最適な見栄えの良い一社の神棚

https://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/kamidana00605596217915.html


神棚 大神明一社 上品 外寸高さ47cm 幅38cm 奥24cm 小型のコンパ:kamidana00605596217915:おまかせ工房 - Yahoo!ショッピング - ネットで通販、オンラインショッピング

 

 

興味のある方は是非ご覧ください。