神棚 上敷き 簾の専門店 おまかせ工房 ブログ

おまかせ工房のブログ 商品をわかりやすく説明しています。

畳に穴があいたらどうするのか?

畳に穴があいたらどうするのか?

今回の店長ブログは「畳に穴があいたらどうするのか?」ということについて書いてみようかな。

おまかせ工房では畳は販売していない、上敷きござを販売している。

タバコ焼け、アイロン焼けなどしたのなら、上敷きであれば交換してしまえばいいんだけど、畳となるとそう簡単でもない。

ではどうするのか?・・・そこら辺を書いてみたい。

 

役立つか?と思って読んでくれれば役立つかもしれない。

 

まず、タバコ焼け、アイロン焼けなどを畳表にあっても、まず畳店では補修はしないでしょう。

聞いてみないとわからないことだけど、ダメ元で聞いてみるしかないね。

全部取り替えないと色目が狂ってくるから、一畳だけってわけにはいかないと思う。

まぁ、畳替えってことです。

 

いやいや、ちょっと待ってよ!畳替えと言っても費用が掛かるし、今、それだけの手持ちに余裕ないんだよね、、、って場合には、自分でする。

勇気を出して自分でする。

どうして勇気が必要なのか?・・・失敗するとダメにするから。

でもこれを自分でやればタダです。

 

では、自分で畳の焼け跡を消すにはどうするのか?

前もって言っておくけど、根気がいります、時間がかかります、失敗すると無駄に終わって畳替えです。

 

f:id:omakase_factory:20141119161424j:plain

例を出しておくと、「2センチぐらいのタバコ跡を消したい」というお題です。

やりたいことは「い草を抜き取る」ということ。

焼けた跡のい草を抜き取るには、両端のヘリの縫い目を20センチぐらい切っておく。

焼け跡中心だから前後10センチは最低でも必要。

焼け跡のあるい草だけを抜き取る・・・・ここ決め手。

 

焼け跡のあるい草だけを抜き取ると何本も糸がある、この糸は絶対に切ってはいけない。

抜いたい草のところに上下からい草をたぐりよせる。

ズラして慣らすって感じかな。

 

縫い合わせてあるヘリの両端の縫い糸は切ってあるから、い草だけ動くよね。

動かして平均に慣らす。

そして縁を縫う。

 

これで完成。

畳でも上敷きござでも要領は一緒。

 

簡単そうで難しい、難しいけど慣れれば簡単。

でも、こういうことは畳店ではしないし、おそらく穴補修は仕事としてはしないと思うな。

 

い草シールっていうものもあるようだけど、色が、、、合わないわな。

それにい草にシールっていうのもその場しのぎの最たるもんみたいで、どんなもんかね。

 

毎日毎日使うものだし、穴が開いていたり、い草がボロボロだったりするような畳などは、個人的には交換に値するように思う。

畳替えなら畳店に行けばしっかりやってくれるよ。

 

 

Omakase-Factory

https://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/


おまかせ工房 - Yahoo!ショッピング

 

 

興味のある方は是非ご覧ください。