神棚 上敷き 簾の専門店 おまかせ工房 ブログ

おまかせ工房のブログ 商品をわかりやすく説明しています。

予備札入れのある箱宮神殿

予備札入れのある箱宮神殿

おまかせ工房の箱宮の中では唯一予備札を納めておける空間を作ってある箱型三社を紹介してみよう。

ん~予備札って持ってないよ・・・という方がほとんど。

たいてい1枚~3枚だと思うけど、これがいっぱい持っている人がいる。

当然、そうなってくると御札の置き場って話になるんだけど、箪笥にしまっておく人もいるし、引き出しの中とかなんだよね。

そこで、これじゃちょいと困るんだという話があって、箱宮の下に空間を作ってそこへ納めておけるようにしてある。

 

箱宮特有の悩み話で、棚板などの場合には棚板の脇にでも置いておけば済む。

でも箱宮だとこういう予備的なものを置く空間がない。

 

ついでに御札だけではなくて破魔矢置いておけるから便利。

でも箱宮の場合には破魔矢の配置が難しい。

どこにどうやって置いておくか、立てかけるにもそんな場所はないね。

っで、箱の横はどうだろうかとやってみるとわかるけど、ちょっと変、なんだか収まりが悪い。

ということで、ここの空間に収めるか、左右に穴を開けて横刺しするか。

箱宮の上には破魔矢は乗せないでしょう。

 

f:id:omakase_factory:20141029143656j:plain

先にも書いたけど、御札をいっぱいもっている人は相当数いる。

信心深いとかいろいろな理由もあるんだけど、観光ついでに有名神社へ出かけては、記念にもらってくる人ね。

そりゃ記念になりますよ、自分の足で出向いて、後でここ行った、あそこも行ったとね。

 

御札は毎年取り替える人もいれば、入れっぱなしの人もいる。

だから、いっぱい持っている人は取替派ではなくて、記念品派。

でも様々な神様を神棚の社にいれるのって、抵抗がある。

そこで袋に入れてまとめておいておく。

そんな使い方もしているようだ。

 

ついでに書いておくと、裏返しておいておくことはよくする。

あくまでも記念品の場合ね。

それとそれでも社に入れておきたい場合でも、御札は裏がして入れたりもする。

 

もし、社の数より入れたい御札が多い場合には、店長の作った「神棚の祭り方のページ」を読んでみてください。

わかりやすい解説でまとめてあります。

 

 

予備札入れのある箱宮神殿

https://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/kamidana06005596217914.html


神棚 大雪箱宮三社 小 壁掛けタイプ 上品 外寸高さ40cm 幅48cm :kamidana06005596217914:おまかせ工房 - Yahoo!ショッピング - ネットで通販、オンラインショッピング

 

 

興味のある方は是非ご覧ください。