神棚 上敷き 簾の専門店 おまかせ工房 ブログ

おまかせ工房のブログ 商品をわかりやすく説明しています。

神道雪洞(ぼんぼり)

神道雪洞(ぼんぼり)

ぼんぼり祭りっていうものがあるけど、雪洞です、こう書く。

ちょっと読みづらい漢字で「せつどう」と読んでしまいそうだけど、ぼんぼり。

提灯、行灯、雪洞、灯籠って用途が似ていて違うもの。

なんとも言えない雰囲気にさせる不思議なランプなんだけど、祭壇の横、手前に置いておくんだ。

 

和室で使ってもOK。

毎日使ってもいいわけだから、常時置いておく方がいいかもしれない。

たまにしか出さないんじゃもったいないよ。

 

神社の参道に灯籠が置いてあるよね、たまに勘違いする人がいるんだけど、あれは人のためにあるのではないの。

一応、神様の通り道ってことだから、その灯り。

ついでにお神輿などの提灯行列も先頭に提灯を持ってくるよね。

これも同じこと。

通り道を照しているわけね。

f:id:omakase_factory:20141013104233j:plain

提灯持って道を歩く人は今の時代いない。

でも、面白そうなんだけどね、注意されるのかな。

街灯がないところを提灯持って散歩・・・・すこし風が吹いていて、生暖かい日・・・ゾクゾクしてくるね。

そんな集団が前から来たら道を譲ってしまいそうだ。

 

神道祭壇・祖霊舎には雪洞は必需品。

なくてもいいんだけど、祭事のときにはあったほうがいい。

これは先にも書いたけど、神様のための灯りだから。

祭壇照らしているわけじゃないので、必要なんだよね。

 

 

神道雪洞(ぼんぼり)

https://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/bdbdcab8bb.html store.shopping.yahoo.co.jp

 

 

 

興味のある方は是非ご覧ください。