神棚 上敷き 簾の専門店 おまかせ工房 ブログ

おまかせ工房のブログ 商品をわかりやすく説明しています。

神棚の扉にすだれをつけてみよう

神棚の扉にすだれをつけてみよう

神棚の扉は普段は閉めておくんだけど、何かの時に開けることがあるよね。

一社であっても三社でもあっても、特定の日だけ開けておく人もいる。

多くは1日、15日、年始というのが大多数で、空気の入れ替えも兼ねているってわけだ。

御札の丸見えは避けたいところだから、すだれを掛けておく。

そのための御簾は扉御簾。

 

3つの大きさがあって、扉の幅で選ぶといい。

下が長すぎるようであれば、短い方がいいかもしれないけど、長さについてはきにしなくて問題なし。

 

一社、三社、五社、七社などの扉は外せるから、裏側にすだれを付けるんだ。

付け方は簡単で、釘でしっかり固定する。

おまかせ工房では、神棚と一緒に購入した場合には取り付けておく。

希望する人が多いんだよね。

 

扉御簾だけ買って自分で取り付ける人のために、釘はつけておくから簡単ですよ。

おしゃれになる。

f:id:omakase_factory:20140921121502j:plain

例えば、三社の神棚で全部にすだれを取り付けるもん?と聞かれたけど、御札を入れてある社だけでいい。

何も入れていない、まだ入っていないのなら付けておく必要はないね。

後から増えるから先にって場合には、それはそれで問題なし。

 

御札って直視しないもんなんだ。

自分だけならまぁいいかって思うかもしれない、他人だってみる。

だから、扉は閉めている。

神社に行っても神体は見れないと思うよ、どうなっているんだろう?という疑問も聞かないな。

興味があるないってことじゃない。

知りすぎないってところじゃないのかな。

それでいいんだ。

 

知ってくると、実物を見たくなって、事があれば触りたくなってとなる。

そんな事は無用なんだよね。

だから、少し隠しておく。

日本的だね。

 

 

神棚の扉にすだれをつけてみよう

https://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/cbe6cf8e2.html

 


御簾:cbe6cf8e2:おまかせ工房 - Tポイントが貯まる!使える!ネット通販 - Yahoo!ショッピング

 

 

興味のある方は是非ご覧ください。