神棚 上敷き 簾の専門店 おまかせ工房 ブログ

おまかせ工房のブログ 商品をわかりやすく説明しています。

注連縄付きの箱宮神殿

注連縄付きの箱宮神殿

注連縄(しめなわ)をする人も多いと思うんだけど、注連縄をする場所を間違えている人もこれまた多い。

場所がないからって理由が大半で、よくよく見ると棚板に幕板がついていない。

これでは注連縄は掛けられないわけ。

箱型の神棚であれば中に掛けておくことができるし、箱宮の場合には箱そのものが幕板も兼ねているんだけど、棚板に祭っている場合には幕板必要ね。

 

幕板がないとどうするか?っていえば、屋根の下にしめ縄を掛けてしまうわけだ。

これ、ちょっとバランスが悪い。

よーく見てみて、屋根の下にしめ縄。

これがモロ神社なら話がわかる、そもそも巨大な建造物だからね。

でも神棚の場合には・・・・ちょっと待った!と考えたほうがいいかもしれない。

 

棚板の幕板ってしめ縄を掛ける場所、神前幕を掛ける場所、雲や鶴などの形をしている板のこと。

そもそも一社や三社の神棚は直接しめ縄を掛けられるようにはなっていないから、左右で留めるんだけど、屋根の下は格好が悪い。

ここはひとつ、幕板を用意するか、後からこしらえて付けるかしたほうがいいでしょう。

 

箱宮全般にはしめ縄は合います。

小さなしめ縄で十分で、これは年末年始に取り替えている人が圧倒的。

一年で取り替える。

そうしないと緑が黄色に変わってしまうので、新鮮味に欠けてしまうんだ。

f:id:omakase_factory:20140910114919j:plain

今回紹介している箱宮神殿は初めから注連縄をセットしてある。

新しい注連縄ね、当然だけどさ。

そして幕板部分に彫り物をしている。

冊も付けてある逸品。

 

似ているものとして、屋根違い三社(中用)ケースがあって、同じ系統の彫り物入り。

格好がいい。

 

まぁ、注連縄っていうのは、縄張りみたいなもんで、ここからは神聖な場所だという印。

でもって、紙垂は「刃」。

やたらに近づくなという印。

 

おまかせ工房でもとても人気のある神棚シリーズのひとつです。

 

注連縄付きの箱宮神殿

https://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/kamidana06305596217913.html

 


神棚 ガラス箱宮三社(注連縄付き) 小 壁掛けタイプ 上品 外寸:kamidana06305596217913:おまかせ工房 - Yahoo!ショッピング - ネットで通販、オンラインショッピング

 

 

興味のある方は是非ご覧ください。