神棚 上敷き 簾の専門店 おまかせ工房 ブログ

おまかせ工房のブログ 商品をわかりやすく説明しています。

神具 木彫り雲「桧一枚彫」

神具 木彫り雲「桧一枚彫」

神具の中に「雲」ってもんがあるんだけど、天井や神棚の中につける。

これあるともの凄く落ち着くと思うから是非試してみて欲しい。

住まいが平屋だったりすれば特に必要はない。

2階建て、マンションなどだと上に何かあるよね、人がいたり、箪笥があったり、いろいろある。

最上階にいれば上は空、2階建ての二階に神棚を祭っていても上は空。

こういう場合以外の時には、貼っておくといいでしょう。

 

初めて見る人は何だろう?と思うよね、無理もない。

でも、次第にこう思うようになる・・・そりゃそうだよなって。

不思議な雲です。

 

下から見上げて「雲」って読めるように貼っておくだけ。

うかんむりが手前の方がいいけど、神棚の中に貼る場合には横に向いてもかまわない。

できれば「うかんむりが手前」って感じ。

f:id:omakase_factory:20140826134505j:plain

でかでかと目立たせる必要はなくて、こっそりでいい。

一般的には神棚の場合には「大きな雲」の方を使うことが多くて、箱宮とか小型神殿の場合には「小さな雲」を使う。

まぁこれはどちらでも問題なし、だから同じ書体で作ってある。

 

天井に貼るときには両面テープである必要はなくて、これ女の人に聞かれることが多いんだけど、とかく「両面テープ」という言葉を聞く。

どうしてなのかわからないけど、両面テープにもいろいろ種類があって・・・・って話をすると長くなるので今回は割愛しておこう。

 

張り付けばなんでもいい、お米だって練って米糊にして付くよ。

移動させることがある場合には、ガチガチに固定してまうと剥がすとき大変だから落ちない程度に少なめの接着剤でもいい。

 

雲の裏側に適量つけて固定させておいてください。

 

ここでひとつ考えることがある場合があって、天井付近に神棚を祭っているわけでもなく、机の上に置いているだけで雲を入れるわけにもいかないっていうケース。

ん~無理に取り付ける必要もないけどね。

上が平たいときには乗せてもいてもいいし。

その辺は個人個人の裁量でいいのではないかな。

 

マンションなどの場合には他人の足の裏が神棚の上にくることがある。

あーそういうことかって、気がつき始めたら取り付けてみるといいでしょう。

安心度120%でございます。

 

神具 木彫り雲「桧一枚彫」

https://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/kamidana-kumo.html

 


神具 木彫り雲 桧:kamidana-kumo:おまかせ工房 - Yahoo!ショッピング - ネットで通販、オンラインショッピング

 

 

興味のある方は是非ご覧ください。