神棚 上敷き 簾の専門店 おまかせ工房 ブログ

おまかせ工房のブログ 商品をわかりやすく説明しています。

真榊という神具でプラスティック製より木製が良いときには交換キットが有ります

プラ製は安いから最初はそちらを選ぶこともあるだろう

よく言われることとして通販は通販向きなものがあり、実店舗で選んで買う場合には実店舗向きな商品があるという話がある、これはどんなジャンルの商品でもあることだろうから商売をしている人たちにはピンとくる、だから、商売というものは面白い。

ただ、歴史の浅い店の商品構成と長く商売をしている店の商品構成はちと違う。

そこら辺がわかりつついろいろな店を利用してみると買い物の幅がぐんぐん広がって、買い物自体が楽しくなるかと思う、モノが見えてくるということかな。

そのとき選んだもんがあればいいだけという場合にはピンとこないかもしれない。

 

たった一個の神具を選ぶ。

その一個でもあれこれあるからね。

 

真榊という神具がある、これにはプラスティック製の台軸を使っているものと、木製の台軸を使っているものがある。

そんなことは買うとき長々説明をしてあるところはないだろう。

どっちでもいいんですよ。

それだけの話なんですけど、届いたものを見てプラ製であっても木製があることを知らなければ全く気にならないはず、そういうものだと思うからね。

っで、後で木製もあったのか・・・という場合には、木製台軸の交換キットがあるのでそれを使ってみてください。

 

f:id:omakase_factory:20200520070905j:plain

 

旬な商品としてはマスクがあるけど、本来のものではない怪しいナゾノマスクと言われるものも多いようで、これは世の常なので何度も何度も様々な場面で繰り返すわけで、マスクなんだよね、ただ、それがマクスであってマスクではない、みたいな感じでならば一体何なんだ? となればそれはマスクであって、、、の堂々巡りなる。

不織布にもいろいろあるし、マスクとして使う不織布ではないものを使って・・・まぁ、不織布メーカーの人たちが見たらびっくりしてしまうのではないかなという代物でも知らなければ選んでしまう。

家具屋でマスク、洋服屋でマスク、タピオカ屋でマスク、路上でマスクなんて商売をしているところのマスク製品は推して知るべし、その場で買わせておしまい。

左官の垣根の商売をしているところで買ってもね、やはり餅は餅屋だよ。 

 

そんなことでは良くないと考えているから、最安値だとか激安品でなくてもいいからまともなものを探している場合には、歴史のある店舗を利用してみるといいかと思う、それもひとつの選び方、何故かというとお客さんも古くつながっていて変わると変わったことがわかるからなんだよ。

 

 

プラスティックの真榊のとき木製台軸に変えられます

https://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/kamidana3401001.html

store.shopping.yahoo.co.jp

 

真榊 最小サイズ 木製台軸仕様

https://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/kamidana3401.html

store.shopping.yahoo.co.jp

 

 

興味のある方は是非ご覧ください。

ゴザの注文 部屋の大きさに合わせて作るのは普通なこと サイズオーダーの上敷き

い草の品質は4種類 縁の柄も4種類 16通りから作れるい草上敷き

緊急事態宣言が解除され少しは人出が増えたかなと思いつつも街を歩く限りでは自粛ムードはまだまだ続いているようにも感じていて、マスクを付けないで歩いている人はいないぐらいの雰囲気かな、もはやマスクはマナーになったのかな。

まぁ、マスクの効果うんぬんを言っていてもしょうがないので、世の中の流れとしてマスクは装着してお互いのエチケットという軽い感覚で済ませておくのがいいだろう。

しかし、これからのシーズンは口のまわりが蒸れてしょうがねいね、薄手の呼吸がしやすくて・・・そんなものなら付けないほうが・・・誰もがわかっちゃいるけどやめられないこともあるさ、それがムード。

 

ところで、い草上敷きを取り替える人たちも多くて、時期的にはとても気持ちが良いのは確かなんだけど、空調がらみに気が向くのかな、換気というかさ、エアコンの清掃業者も忙しいという話も聞くし、5年に一回ぐらいは念入りに清掃しておくと排気が綺麗な空気になるよね。

 

い草というものは部屋の呼吸の手助けをする。

化学繊維や綿、麻などではそのような手助けはしないので敷きつけても意味がないけど、い草は空気の循環をするからそれとなく空気が旨く感じるようになる。

い草には特有の香りというものがあって、それは安眠効果を生むこは知られているけど、香り自体は何年も続くようなものはないので、そのときの半期ぐらいはそれとなく香りはあるかと思うけど、鼻が慣れてしまうので毎日生活をしている場所では感じなくなるかと思う。

旅館などでは一年間ぐらいは入室したときに感じる良い香りが残るけどね、あ、旅館に来たぞっていう気分が高揚する瞬間。

 

f:id:omakase_factory:20200519054631j:plain

 

和室で使う場合には日本家屋の間取り寸法のものだと大きすぎることが頻発しているから、おまかせ工房の場合いはサイズオーダーで作っておくことが多いですね。

 

 

本間六畳相当のサイズオーダーで作る上敷き ランク7

https://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/goza-order-022.html

store.shopping.yahoo.co.jp

 

 

興味のある方は是非ご覧ください。

御守を入れておくサイズの神棚 しっかり社の形をしているもの

小さくて1cmの違いが大きいから比較画像でご紹介

一回り大きいという言葉があるけど、その一回りはそれぞれ違っていて、でも大中小とサイズが違うような場合には、それぞれは一回り違うという表現をすることがある。

とても小さな神棚で小宮神殿一社、中宮神殿一社というものがある。

一回り違うサイズ、、、1cm、、、でもこのぐらい違う。

 

三社の神棚であれば1cmは誤差みたなもんですけどね、小型一社になるとどっちがいいか迷っているようなときには大きさが今ひとつ掴めないこともあるでしょう。

特に小宮一社と中宮一社は両袖付きで形もよく似ているというか同じです。

っで、こんな小さな神棚は何に使うんだい? ということもある。

サイズ的には御守サイズの神札、御札、御守、五円などを収めておくことが多いかな、授与所に行ったときキーホルダーのようなサイズのものがいろいろあるけど、そういうものを入れておくこともある。

御守を祭っている人たちもいますよね。

 

小宮一社・・・外寸 高さ20cm 幅23cm 奥9cm

中宮一社・・・外寸 高さ21cm 幅24cm 奥9cm

 

f:id:omakase_factory:20200518055618j:plain

 

こんな小さな神棚でもこれらは尾州桧版です。

だから、おまかせ工房の他の神棚の横に置いても遜色ないし、素材が合うわけね。

三社の横に別枠で一社を置くこともあるので、そういう場合には良い素材の神棚を使ったほうがちくはぐになりません。

 

それとこのような小さな神棚はいろいろな店でも販売されているけど、展示をしているものは選ぶとき避けたほうがいいかと思う、これは神棚全般に言えるかな。

どこで買おうとそれは選ぶ人次第の話ですけど、展示をしている商品はほぼヤケてますから、桧の色合いが淡くないはず、桧って油分を含んでいるせいかヤニも出やすいしヤケやすい。

あ、それと桧のヤニというのは消えます

水で拭いても消えなくて、真新しい布を用意して無水エタノールを使うと落ちることが多いから、もしヤニが出てきたらやってみてください。

※無水アルコールではないので確認をしないといけません。

無水エタノールは猛烈に気化していくので一眼レフのセンサークリーニングに使ったり、精密機器の基盤の掃除で使ったりと、そういうことが好きな人たちにはお馴染みの薬品です、ドラッグストアで販売している、1本1000円ぐらいの記憶がある。

桧のヤニって置いておく環境にかなり影響してくるから、この場合大丈夫とかそういう類のことは言えないのが実情だから、出たらやってみて。

 

 

f:id:omakase_factory:20200518055848j:plain

 

小宮一社 尾州

https://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/kamidana00505596217917.html

store.shopping.yahoo.co.jp

 

中宮一社 尾州

https://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/kamidana00505596217918.html

store.shopping.yahoo.co.jp

 

 

興味のある方は是非ご覧ください。