神棚 上敷き 簾の専門店 おまかせ工房 ブログ

おまかせ工房のブログ 商品をわかりやすく説明しています。

破魔矢の置き方を研究中 神前破魔矢シリーズ

機能美に魅せられると単機能のものが良くなる

三連休が終わったかと思えばまた三連休、日本の休日はまとめて取れないかわりに連休が増えて、さらに祝日も増えて週休二日の人たちだと休みの日数はアメリカを超えたという話を聞いた。

休みだからって旅行ばかりするわけでもなく、だからと言って家の中にも居場所もあらずとなれば、外でも歩いてみようかとぶらり散歩の旅に出かけてみたものの、見た慣れた景色ではすぐに飽きてしまい、結局、生活は目的がないと収まりどころがないといことに気づいてしまう。

 

なにか楽しみ面白みが見つけることができたなら生活が変わる。

部屋の模様替え、配置換えなどは気分転換に良いんだけどね、模様替えはちょっと費用面と作業面でできないこともあるかもしれない、配置換えならほぼ無料でできると思う。

テレビの位置を変えたりさ、いつもの位置とガラリと変えてしまう。

ついでに隅の掃除をしておくと・・・ともかく変えてみることだ。

 

f:id:omakase_factory:20180918074850j:plain

破魔矢の置き方はいろいろあって、本数も一本のみならず何本か持っている人もいるから、部屋の中でどこに置こうか迷う。

毎年変えてみるのもいいだろう。

でも、ど定番の位置があるならズラしたくないかもしれない。

 

奇想天外に場所を見つけるには小さな子供にやらせてみるのも刺激があっていいんだけど、先入観がないと実に面白いと場所を見つけてくる。

毎日、毎日見慣れてしまうと発見がない、はやり、新参者の必要性はそこにある。

 

ここかよぉ~ という場所・・・・きっとあるはず。

 

youtu.be

 

神前破魔矢置き 桧製 和室でも洋室でも合います

https://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/hamayaoki001.html

store.shopping.yahoo.co.jp

 

 

興味のある方は是非ご覧ください。

ござのサイズ変更ができます 縁の補修ができます ヘリテープ

新たに補修用ヘリテープNo.6が増えました。

角を落したり一辺を切り落とした後に貼る補修用の縁、その縁をとことん見栄え良くするために縁の両端を折り曲げて、縫い合わせてあるように見えるところまで仕上げてあるヘリテープ。

そのヘリテープに一種類増えましたので、そのご紹介です、No.6。

 

現在のところ補修用ヘリテープとしてはNo.1からNo.6まで揃っています。

上敷きの製作用ではNo.2とNo.3はもうありませんが、補修用としてはまだあります。

ちょうど緑色のNo.3の入れ替えという意味もあるので、同系色のNo.6を増やしました。

 

上敷きの一辺を補修する場合、縁は一本つなぎのほうがはるかに綺麗ですね、そのためおまかせ工房では10メートルでも一本として届けています。

1メートルが10本をつないで貼り合わせて補修?・・・仕上がりが雑で見栄えが悪い。

 

和室の場合、一辺が5メートルを超えることは余りないと思う、10畳間でも5メートル以下ですね。

両辺を補修するときなど一本つなぎがいいと思います、15メートル、20メートルでも一本つなぎで届けています。f:id:omakase_factory:20180917053001j:plain

初めて見にする人、初めて使ってみようと考えている人もいると思うから、Youtubeに動画をアップロードしておきました。

縁部分の加工はこのように行います、短い動画にまとめてあります。

youtu.be

だいたいのイメージはつかめると思います、作業は至って簡単です。

っで、何ができるのか?というと・・・このようなことができます。

youtu.be

 

 

補修用ヘリテープ No.6

https://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/heri-006.html

store.shopping.yahoo.co.jp

 

 

興味のある方は是非ご覧ください。

日本家屋の規格寸法 今どきの住宅は間取り寸法がメチャクチャ

敷物に限って言うならまだまだ和室の寸法を基準にしている

日本で販売されているカーペットの多くは日本仕様になっているから日本家屋の間取りを参考に作られているんだけど、その参考自体が何種類もあって困っちゃうわけだ。

江戸間、五八間、本間・・・これ以外にも三六間なんかか有名、でもこれだじゃないもう少しある。

だから、地域性が強い間取りなんだけど今どきの住宅はこの限りではないのね。

畳にしろ上敷きにしろ絨毯にしろカーペットを選ぶときには寸法を気にするはず、そのときの寸法は間取りなんだということを知っておくといいかもしれない。

 

ところで、い草上敷きの世界では今や補修用ヘリテープがあるからかなり柔軟に選んでもなんとかなる。

ほとんどの場合が日本家屋の間取りで買うと大きいことになるかな、デカイ。

それだけ住宅が気づかないうちに狭く作られているわけね。

 

畳が6枚だから6畳間・・・・正しいです、でもその6畳間にはいろいろな寸法があることはこんな図をみれば一発でわかる。

 

f:id:omakase_factory:20180916060835j:plain

 

っで、こんな数字を眺めてみてハッと気づく人はすごい。

それは何かと言うと、江戸間、五八間においては8畳と10畳は同じサイズ

6畳までは違うのに・・・・ね。

 

f:id:omakase_factory:20180916060803j:plain

 

本間サイズで作る上敷き

https://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/uwashiki-h-017.html

store.shopping.yahoo.co.jp

 

 

興味のある方は是非ご覧ください。