神棚 上敷き 簾の専門店 おまかせ工房 ブログ

おまかせ工房のブログ 商品をわかりやすく説明しています。

漁船で使うことがある神棚 船の中に御札は多い

船で沖に出て仕事をすると神頼みしたくなるもんよ

漁港が近いと漁船を持っている人たちも増えてきて、小船のようなポンポン船からやや大きめの船までバリエーションが豊かね、そして、その漁船の中に御札があることがとても多いんだ。

単に貼り付けてあることもあれば御札舎のような木箱のようなものに入れておくこともあって、共通しているのは揺れてもいい、落ちてもいいという状態だね。

漁に出ると毎回毎回いい感じで穫れるもんでもないし、魚群探知機もあるんだけどそこは感の見せ所でもあるし、博打じゃないけど商売は博打みたいなところがあるから、紙頼みのひとつもしておくわけだ。

というか漁業関係者には専用の神社というものがありまして・・・・・まぁ、関係ある人なら誰でも知っているよね。

 

船と神棚の関係は深い、そして長い。

もっとも船など誰でも持っているようなものではないから、どうでもいいことなんだけど、豪華なクルーザーでも入れておくことがあるだ、ここから先は所有者の意識の問題なんだろう。

海じゃない陸の話になってもトラックで祭っていることもあるんだよ、御守をバックミラーに垂れ下げているのとは違う、トラックの寝床にあったりするんだ。

 

f:id:omakase_factory:20180908082314j:plain

知り合いに漁業の人たちも多くて、どんなのがいい? と聞かれるとコレを薦めているんだけど、固定させてしまうんだけどね、ともかく揺れるからさ。

神札をセロテープでベタッと貼り付けておくより良いと思う。

 

家で使うような場合には置いておくだけ、もしくは吊り金具を付けて掛けておく。

その程度で十分なんだけど、環境が変わるとガチガチに固定して使うこともあるから、こういう木箱タイプの神棚は加工がしやすいという利点もある。

何より尾州桧で作ってあるから木目もいいし、御札入れとしての使い勝手はいいと思う。

 

木箱のような神棚 御札入れ

https://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/kamidana05440559621791.html

store.shopping.yahoo.co.jp

 

 

興味のある方は是非ご覧ください。

同じようで皆違う 神具のセトモノセットの製造元

混ぜると危険 同じところで選ぶこと

神具の中で一番代表的なものだと思うんだけどセトモノ(平子、榊立て、水玉、皿)などのことだね、もっとも使われるものだと思う。

そのため入手しやすく価格も安いことが多くて、通販のみならず、量販店でも山積みにして販売をする店もあるぐらい、つまり、それぐらい手にする機会があるものということなんだけど、いろいろあるから注意してね。

 

いろいろあるというのは型がいろいろあるということと、色合いもいろいろある。

おそらく店ごと違うと言ってもいいぐらい種類がある。

そのためバラで揃えるときには同じ店で揃えることを薦めます、それか丸ごと取り替えるかかな、個人的な印象としてはセトモノセットはセットごと取り替える人が多いような気がしている。

中には皿はあるからいらないかも、、、ということでバラで身近な店で揃えることもあるだろうけど、同じ店で買ったものであればほぼ同じ製造元の製品になるから問題なし。

あっちで一個買って、こっちで一個買ってをすると色合いが合わないことがある。

大きさも目でわかるぐらい違うこともあるからさ。

左右が対象のセトモノになると、例えば榊立て、皿、平子などはチグハグになるから揃えるなら左右で揃えることだね、一個割れたらから一個でいいか、、、しかも違う店で、、、コレ失敗します。

 

f:id:omakase_factory:20180907071547j:plain

よく売れるものは今や日本製より外国製のほうが蔓延ってしまうというのは世の常でして、神具の世界でも同じことが起きています、止められないよね、価格で買ってしまう。

 

国産のセトモノのほうが白の色が濃い、そして滑らか、底の処理もしてあるから棚板をひっかくこともないだろう。

曲面、曲線も型が違うから日本製、外国製の違いでごちゃ混ぜにして使わないほうがいいと思う。

 

日本製のセトモノセット

https://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/kamidana4431.html

store.shopping.yahoo.co.jp

 

 

興味のある方は是非ご覧ください。

上敷きござの製作で2種類のヘリを加えました No.5とNo.6

上敷きを作るときに選べるヘリにNo.5とNo.6を加えました

先週に上敷きの注文があちこちから入ってきて、上敷き製作分のNo.2とNo.3のヘリが終了しました、補修用ヘリテープ用としてはまだまだあります。

そのため新しくNo.5とNo.6を加えました。

No.5は従来から旅館向け上敷きのみに使っていましたが、通常の上敷き、そしてサイズオーダーの上敷きでも使えるようにしたので幅が広がったわけだ。

No.6は新規かな。

No.1、No.4、No.5、No.6のどれかを選んで、その選んだヘリで上敷きが作れます。

 

f:id:omakase_factory:20180906100725j:plain

そんなこんなで短い内容ですがお知らせです。

 

サイズオーダーの上敷き 指定のサイズで作れます

https://store.shopping.yahoo.co.jp/omakase-factory/goza-order-005.html

store.shopping.yahoo.co.jp

 

 

興味のある方は是非ご覧ください。